高知工科大学 2024
71/88

国際交流活動例● 協定校への留学、研究留学● 本学主催国際サマースクール(国内)● 他機関主催海外短期プログラム● オンライン語学交流会● 国際学会発表● 留学生交流事業● 英語スピーチコンテスト● 国内語学研修70KUT WAY 2024経済・マネジメント学群4年丸岡 大洋 さん高知県立高知追手前高等学校出身経済・マネジメント学群 大石 さやか さん2019年卒経済・マネジメント学群駒水 あづみ さん2020年卒経済・マネジメント学群経済・マネジメント学群郷久保 佐奈子 さん2020年卒本田 茜 さん2020年卒システム工学群此尾 友花 さん2021年卒環境理工学群淺川 愛菜 さん2020年卒マネジメント学部合田 久美子 さん2017年卒マネジメント学部鳥山 貴生 さん2017年卒大学院修士課程2年滝野 結公 さん 語学レベルに応じた語学研修プログラムがあります。初心者向け研修として、高知県内で英語漬けの4日間研修を実施。発話のチャンスを増やし、英語コミュニケーション能力を強化すると同時に、英語で日本や世界の文化を学び、異文化理解を深めることができます。 また、アメリカにある本学協定校と学生が1対1で交流するオンライン言語交流プログラムを提供。現地学生との交流を通じて英語力と異文化理解力を高めることをめざします。エントランスホールには海外大学との交流の記念品などを展示。また、1階には茶室も完備されています。英語で「話す」ことに慣れていなかったので、良い機会だと入寮を決意しました。寮生活では、日常生活を留学生とともに暮らすことで、異文化交流を経験でき、英語で会話する機会も頻繁にあります。最近は留学生と交わす会話にぎこちなさがなくなってきたように思います。まだまだ英語力が乏しいため、スムーズな会話とまではいきませんが、外国の方と会話をする際の身構える感じや抵抗感がなくなっただけでも、大きな収穫だと思っています。英語学習支援(正課外)● KUT English Learning Square(E-Square)ジョン万次郎プログラムを修了し、高度な英語力を身につけ、豊富な国際経験をもつ学生を、本学の「大使」として、海外に本学の魅力を伝えていく “KUT Youth Ambassador”に任命します。 半年から1年の派遣留学制度があり、スペインのバレンシア工科大学やチェコのフラデツ・クラロヴェ大学、インドネシアのバンドン工科大学などに毎年学生を派遣しています。学生は留学先において英語で専門科目を履修し、あるいは卒業研究等の研究を行います。また、修士課程の学生を対象にした3カ月までの研究留学に奨学金を支給するプログラムがあります(2022年度は5名が活用)。 International Houseは留学生と日本人学生が交流しながら生活をするキャンパス内の学生寮です。居住者同士だけでなく、留学生、日本人学生、教職員、地域との交流の場としても利用されています。留学生の入学・卒業シーズンには1階の交流ホールでパーティが行われるなど、年間を通じて留学生との様々な交流プログラムが開催されています。 本学では就職活動等に利用できるTOEICのテストを年4回定期的に実施しており、TOEIC対策の教材も、図書館で自由に利用することができます。英語の授業はその多くがネイティブにより行われており、普段の授業でも十分に、実践的英語力を磨くことができます。また、TOEICスコアの向上をめざす授業も実施しています。より英語学習に力を入れたい場合は、英語学習に特化したアクティブラーニング・スペース“E-Square”で、仲間と自主学習もできます。グローバル研修International House(国際交流会館)ジョン万次郎プログラム(KUT グローバル人材育成支援制度) 指定されている正課授業の単位取得、国際交流活動への参加、TOEICスコアに応じてポイントが与えられます。修了要件を満たすポイントを貯めるとグローバル社会に必須の能力を修得した証としてプログラム修了証が発行されます。留学制度KUT Youth Ambassador に任命される名誉も手に入れよう。英語学習支援

元のページ  ../index.html#71

このブックを見る