高知工科大学 2024
72/88

%%件就職支援0名0名3名64名37名47名14名5名13名41名13名22名地域求人企業件数中国四国九州・沖縄660件海外就職内定者数工学系      経済・マネジメント学群大学院修士課程15名6名7名工学系      経済・マネジメント学群大学院修士課程45名57名7名工学系      経済・マネジメント学群大学院修士課程6名9名3名工学系      経済・マネジメント学群大学院修士課程0名0名1名同企業から複数の求人は1件でカウントセンパイがんばる71Kochi University of Technology 入学時にはロボットの設計に興味がありましたが、実際に大学での学びを進めるうちに学びの内容が想像していたものと少し食い違っている気がしてきました。それで、2年次に機械系か電子系、建設系のうちから進みたい分野を選ぶ際には迷ったのですが、研究の内容だけではなくその先の仕事の可能性を考え、電子回路や電磁気について学べる電子系を選択しました。3年次では専攻をエネルギー工学専攻に決定し、カーボンナノチューブの画像解析に取り組みました。大学院に進み自身の研究テーマを追究するとともに就職活動を開始。エントリーシートの書き方や添削などでは教育講師の先生に大変お世話になりました。周囲の皆さんの手厚い支援のお陰で希望する企業から内定をいただくことができ、社会人として新たなステージに立つことができます。入社する日亜化学工業株式会社は化学品や光半導体を主な事業としていますが、私は企業の開発拠点のひとつ、辰巳工場に配属され、LEDのモジュール開発に携わる予定です。社会人としてしっかり仕事をしながら、周囲から頼られるような存在感のある人になることが目標です。西森 秀人 さん大学院修士課程エネルギー工学コース日亜化学工業株式会社 内定高知県立高知小津高等学校出身2023年春卒業生の就職内定率は?高知工科大学の人気のバロメーター、求人企業件数。全国で活躍する卒業生の地域別就職内定者数。● システム工学群/環境理工学群/情報学群● 経済・マネジメント学群● 修士課程(社会人除く)● 求人企業件数地域求人企業件数就職内定者数工学系      経済・マネジメント学群大学院修士課程北海道・東北関東5,051件中部1,896件近畿1,838件565件(2023年春卒業者対象)工学系      経済・マネジメント学群大学院修士課程工学系      経済・マネジメント学群大学院修士課程工学系      経済・マネジメント学群大学院修士課程785件510件3件工学系3学群 計331名のうち、就職希望者192名→ 内定者 185名、大学院進学者 120名、その他 19名経済・マネジメント学群 計152名のうち、就職希望者 135名→ 内定者 127名、大学院進学者 3名、その他 14名修士 計111名のうち、就職希望者 104名→ 内定者 103名、大学院進学者 5名、その他 2名大学、大学院を通してエネルギー工学を専攻し、念願の企業に入社することができました。96.4%94.199.011,308「名だたる企業すべてに卒業生のいる大学」 まで、もう一息。

元のページ  ../index.html#72

このブックを見る