京都教育大学 大学案内 2023
29/44

3回生4回生28実地教育とは?実際に学校に行って、幼児、児童、生徒やそこで働く教職員や保護者をはじめとする地域の人々と接する中で、学校教育についての理解を目指した授業これまで学んできた教育理論や教科に関する専門知識と、実地教育科目で得た経験的な知識を総合し、教師として必要な基礎的な指導力を身につけることを目指し、附属学校園で4週間実施します。教員免許状を取得し大学を卒業するためには、必ず履修しなければなりません。※発達障害教育専攻は、3回生前期に4週間の基礎免実習と3回生後期に3週間の障害児教育 実習があります。京都府教育委員会との連携のもと、主免実習を終えた者で教員就職の意志が堅い者を対象に研究課題を設定し、京都府内の小・中・高・特別支援学校で実地演習と振り返りを行います。京都市教育委員会との連携のもと、主免実習を終えた者で教員就職の意志が堅い者を対象に、京都市立学校において、教科等の学習指導・生活指導等の実際、教員の職務や学校教育活動の運営について研修を行います。小学校・中学校の教員免許状取得のために必修で、附属特別支援学校(2日間)および社会福祉施設等(5日間)で実施します。主免実習を行った校種とは異なる校種の附属学校園で2週間の実習を行います。主免実習を終えた者で教員就職の意志が堅い者を対象に、母校・協力校の協力を得て行う実習です。科目のことです。本学では、大学の4年間で段階的、系統的に教育現場で学べるよう、さまざまな「実地教育科目」が設定されています。基本的な教育実践力の習得教育実習【主免実習】※教育実践力の強化(異なる校種の理解)教育実習【副免実習】3回生でたっぷり現場と触れ合い先生になる準備を進めます!色んな学校に行ってさらに高いスキルを習得します!公立学校インターンシップ(a) 教育課題研究実地演習公立学校インターンシップ(b) 学校インターンシップ研修介護等体験公立学校等教育実習 【オプション実習】

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る