京都教育大学 大学案内 2025
21/44

AQ&「幼主免」、「小主免」、「中主免」、「高主免」とは何ですか?本学では、初等・中等教育諸学校から一つの学校種を選択し、選択した学校種の教員免許状の取得が可能になる教育課程を履修することとしています。学生が選択した学校種(教員免許)を「〇主免」と呼んでいます。なお、学校推薦型選抜の入学者で学生募集要項の「出願資格・要件」に「小学校教員になろうとする者」と記載している場合及び学校推薦型選抜(地域指定)の入学者は、「小主免」になります。どのような授業がありますか?また、他専攻の授業を履修することはできますか?本学には13の専攻があり、専門領域に即したさまざまな授業科目を用意しています。学生は各自の興味・関心に応じて、これらの授業科目を受講することができます。(一部受講できない授業科目があります。)その他、得意分野パッケージや理系教育スペシャリスト・ジェネラリストの認定など、専門性を一層向上させるためのプログラムも準備されています。大学HP上でシラバス(各授業科目の授業計画の大要)を公開していますので、ご希望の条件で検索してください。教育実習は附属学校園で行うことになりますか?母校での実習は可能ですか?本学では、教育実習は附属学校園で行うことになります。附属学校園での実習を終えた翌年に、母校の協力が得られれば母校での実習が可能です。ただし、主免と同一校種での実習となります。Uターン就職の実績はありますか?全国各地の自治体の教員採用試験に合格実績があります。試験方法や出題内容等は自治体によって異なるため、受験自治体の状況をよく調べて受験する必要があります。就職・キャリア支援センターでは、志望自治体の試験内容を踏まえた個別サポートもしていますので、積極的にご利用ください。学校推薦型選抜は小学校教員志望の人しか受験できないのですか?各募集区分の出願資格及び要件のとおりです。詳細は「令和7年度教育学部学校推薦型選抜学生募集要項」(令和6年7月上旬公表予定)を参照してください。「主免実習」と「副免実習」の違いはなんですか?本学では二校種の教員免許状の取得を強く推奨しており、「主免」と併せて取得する別の学校種の教員免許を「副免」と呼びます。また、「主免」の学校種の教育実習を「主免実習」、「副免」の学校種の教育実習を「副免実習」と呼んでいます。留学はできますか?本学と交流協定を結んでいる大学へ、半年あるいは1年間の留学をすることができます。渡航費や生活費等は自己負担ですが、条件次第で奨学金を受けることもできます。また、夏休み期間に1週間程度の海外短期研修プログラムを実施しています。京都府・京都市教員採用試験への大学推薦はありますか?あります。京都府・京都市のほか、近畿地方を中心とする各都府県、政令指定都市から推薦枠をいただいています。推薦候補者は、大学での成績や課外活動、ボランティア活動などの学生生活を総合的に評価して決定しますので、日頃から勉学等に大いに励んでください。受験希望者ですが、大学を見学することはできますか?本学では、キャンパス内の建物外観を各自で自由に見学していただくことができます。大学HPで注意事項等をご確認のうえお越しください(予約不要)。なお、入試グループ④番窓口で、大学案内等の資料のお渡しや、入試に関するご質問等への対応を行っています。受付時間:平日9:00〜17:00[窓口休止:12:30〜13:30]入試についての「よくある質問」を大学HP上でまとめています。 本学HPトップ ▶ 入試情報 ▶ よくある質問本学HPトップ ▶ キャンパスライフ ▶ 教務情報 ▶ 授業科目・シラバス検索本学HPトップ ▶ 入試情報 ▶ キャンパス見学京都教育大学に多く寄せられる質問を紹介しますAbout KYOTO UNIVERSITY OF EDUCATION20その他授業や実習に関すること就職に関すること入試に関すること

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る