京都大学 大学案内 2024
23/88

法学部京都大学大学院法学研究科法曹養成専攻(法科大学院) 3回生2022年3月 法学部卒業卒業生後藤 あいさん大阪府 大阪府立天王寺高等学校 出身 法律にも国によって性格があるのをご存じでしょうか。私の専門は各国の法体系を比較する比較法学。知的財産法や物権法、債権法などを対象に、故郷のオーストリア、学生時代をすごしたドイツ、そしてここ日本の三か国の民法を比較研究しています。たとえば、ドイツの民法では細かくルールが定められているのに対し、オーストリアの民法は成立年代が古いので少ない条項での柔軟な対応に慣れている。日本の法律は他国の法律のよいところを集めた性格をしています。 目下の関心は債権法と物権法の違いです。債権は金銭の支払など当事者間だけで有効なのに対し、所有権をはじめとする物権はすべての人に主張できるなど、一見区別は明確です。しかし、例えば著作権などの知的財産権は、オーストリアでは「物」とされているので、物権の問題となるのに対し、ドイツや日本では「物」は有体物に限られているので、物権としては扱われません。このように、物権と債権どちらと考えるのかについて立場が分かれるような問題もあります。その曖昧な部分にこそ、だれの利益をどのような理由から保護するのかという考え方の違いが表れるのです。 比較をとおして「他国ではどう考えるのか」に迫るのが比較法学の先輩が教える 京都大学の魅力多様な履修科目と充実した制度で自分だけの学びを追求法律という社会形成の基盤となる仕組みに関心があったこと、また就職に有利な印象があったことから、法学部に進学しました。京大法学部では、法学に限らず政治学系の科目も自由に履修することができます。同じ法学部生でも、学びたい分野がそれぞれ異なる点も魅力の1つです。留学制度も非常に充実しています。私自身も、長期休みの台湾への短期留学、スイスへの交換留学の経験から、日本のあり方を相対化する複眼的な視点を身につけることができました。大学院の紹介大学院法学研究科法学・政治学の研究者や専門職業人を目指す 法学研究科法政理論専攻では、広い視野に立って精深な学識を修め、原理的問題と現代社会への関心を備えた研究者や専門職業人としての修養を積む教育が行われています。修士課程は研究者養成コースと先端法務コースに分かれ、前者は法学政治学の精深な学識を修得し、多角的視点から創造的な研究を行える優れた研究能力を得ること、後者は企業法務を中心に高度に専門的な職業を担う能力を得ることを目指します。博士後期課程は、広い視野と多面的・多角的な視点から独創的な研究を行い、研究成果を国内外に発信できる卓越した研究能力を得ること、また高度専門職業人となりうる精深な学識を得ることを目指します。法政理論専攻の修了者には、高等教育機関における教育研究または高度に専門的な職業に従事し指導的な役割を果たす途が開かれています。最大の魅力です。人が暮らしている以上、世界のどこでも似たような問題は起きますが、個別の事例を紐解いてゆけば法体系や法文化、法制定の歴史的経緯など、法律をめぐる国ごとの思考の枠組みが浮かび上がる。自分たちの社会に足りない視点に気づけるのはもちろんのこと、国同士が互いの価値観を理解しあい距離を縮めることにも貢献できると考えています。 高校生のころにヨーロッパの言語とはまったく違う日本語に惹かれたことが日本との縁のはじまりでした。大学で国際協力への関心をきっかけに比較法学に出会い、日本の法制度を学びに京都に留学。日本の学生の勉強熱心さはカルチャーショックでした(笑)。ただし、大学での学びは熱心さとおなじくらい、みずからの殻を破る積極性も必要。なんでも「とりあえず挑戦してみよう!」と気軽な気持ちで飛び出すことで見えてくる景色があります。「違い」を恐れずに多様な価値観にふれることで幅のひろい人間力が養えるはずです。■概要 国家・地方公務員、民間企業、法科大学院をふくむ大学院への進学など、進路は多岐にわたります。大学院に進学する学生の約8割は、京都大学をはじめとする全国の法科大学院に進んでいます。また、京都大学公共政策大学院は例年、入学者の約2割が本学部の出身です。民間企業への就職先は、従来主流だった金融・保険業に限らず、幅広い業種・業界にわたっています。■就職先の例 日本銀行/㈱三菱UFJ銀行/農林中央金庫/日本生命保険相互会社/明治安田生命保険相互会社/東京海上日動火災保険㈱/近鉄グループホールディングス㈱/大阪瓦斯㈱/KDDI㈱/西日本電信電話㈱/阪急阪神ホールディングス㈱/ソニーグループ㈱/㈱キーエンス/丸紅㈱/三井物産㈱/双日㈱/楽天グループ㈱/EYストラテジー・アンド・コンサルティング㈱/ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン・インコーポレイテッド/㈱ベイカレント・コンサルティング/有限責任あずさ監査法人/㈱野村総合研究所 など■取得可能な資格 法学部では、教育職員免許状の取得を目的とした教職課程を設けています。■取得可能な教育職員免許の種類と教科高等学校一種……公民2022年度 卒業生の状況その他15.4%21卒業後の進路就職54.5%進学30.1%法律を比較して知る他国の価値観。「違い」を恐れず飛び出してこそ学びは深まる法学部/大学院法学研究科コツィオール・ガブリエーレ 教授

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る