京都大学 大学案内 2024
25/88

1234経済学部も、高度な専門知識を必要とする職に就くことも可能になります。力と創造性を養います。する理解を深めます。京都大学経済学部は、経済学・経営学的分析能力を修得できる知力と探究心を持ち、かつ、教員や他の学生と積極的に討論を重ねることにより、自主的に考え創造的な提案が行える人材に成長できる学生を求めており、以下のような学生の入学を期待しています。●高等学校教育を通じて広範で高度な基礎知識を身につける とともに、論理的思考力ならびに語学能力を修得している人●社会・経済活動全般に積極的に関与したいと考える、 知的好奇心が旺盛な人このような学生を選択するために高等学校の文系教育課程に対応した一般学力検査による選抜(190名)だけでなく、理系の教育課程に対応した学力検査による選抜(25名)や特色入試(25名)等を導入しています。経済学と経営学の融合国内外の経済の複雑化、企業経営の変容を踏まえ、経済学と経営学の関連性を重視して、1学科制を採用しています。経済学、経営学およびそれらの隣接領域を総合的に学習することができ、幅広い知識と深い思考力を身につけることができるよう配慮しています。学士・修士5年プログラム修士課程の科目を早期履修することで、学部・修士課程を通常より1年短縮し、通算5年で修了することができます。それにより、早期に研究者としてのキャリアをスタートさせること体系的履修と少人数教育関心と進路に応じて体系的に専門知識を修得することができます。少人数教育は演習を通じて行われ、指導教員と学生がテーマごとに議論を交わす対話型学習により、柔軟な思考経済界との産学連携学外より実務の第一線で活躍する方々を迎え、実践的な教育や研究をしています。実務家と接することで、金融市場や地域経済、地球環境やエネルギーの問題にふれ、現代経済に対23経済学部の特徴経済学部が望む学生像

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る