京都大学 大学案内 2024
44/88

ここに注目■ 電気電子工学科■ 情報学科■ 工業化学科■ 地球工学科■ 建築学科■ 物理工学科42学問の本質は〈真理〉の探究です。そうした学問領域のひとつである工学は、人びとの生活に深く関わるテーマを扱っており、地球や社会の持続可能な発展や文化・文明の創造という人類の課題に責任を負っています。京都大学の工学部は、こうした考え方に立脚した教育・研究を行っており、確かな基礎学力、高度な専門能力、正しい倫理観、豊かな個性、これらを兼ね備えた人材の育成をめざしています。京都大学が誇る〈自由の学風〉は、既成概念や他者の言動にとらわれず、あらゆる事象の本質を自分自身の耳目手足で確かめ、科学的に理解することに基づいています。そのため京都大学工学部では、ともに学ぶ研究者や学生に自身を律する厳しさを求めています。また、工学は応用を主にすると思われがちですが、京都大学の工学部では、基礎となる学理をしっかり体得することが、将来の幅広い応用につながると考えています。京都大学・工学部の歴史は、京都帝国大学が創設された明治30(1897)年6月の3か月後、分科大学のひとつとして理工科大学が開校されたことから始まります。以来120年間、工学部はつねに次代を見つめた拡充と整備を続け、京都大学最大の学部に発展しています。京都大学工学部は大学院重点化にともない、1993年以降、細分化されていた23学科を工業化学科、物理工学科、電気電子工学科、情報学科、地球工学科、建築学科に改組し、6学科が有機的に連携しながら、工学分野のほとんどをカバーする教育・研究体制を整えています。また、大学院工学研究科(主に桂キャンパス)・情報学研究科・エネルギー科学研究科・地球環境学堂(吉田キャンパス)の各研究室が、工学部4年次の特別研究(卒業研究)の場ともなっています。地球社会の永続的な発展を担う 自由の学風と学問の基礎を重視京都大学最●大●の学部工学の全領域をカバーする6学科KYOTO UNIVERSITY GUIDE BOOK 2024Faculty of ENGINEERING学理をしっかり体得し、自身の目で確かめて、納得ゆくまで突き詰める。強固な土台の上にこそ独創性は華ひらく工学部

元のページ  ../index.html#44

このブックを見る