京都大学 大学案内 2024
58/88

宇治おうばく宇治地区事務部プラザ附属図書館宇治地区研究本部福利・保健管理棟事務管理棟桂インテックセンター棟東大路通記念講堂船井哲良● 企業研究セミナー など● 企業選びに迷いがある● 就職活動が思うように進まない● 複数の内定があるが、最終的に決める際のアド附属図書館本部棟旧石油化学教室本館時計台カフェレストラン「カンフォーラ」京大桂キャンパス前バス停https://www.career.gakusei.kyoto-u.ac.jp/Bクラスター船井交流センター■桂キャンパス就職資料スペース     ■宇治キャンパス就職資料スペース卒業生名簿の閲覧、就職関連書籍の貸出、就職活動記録の閲覧、国家総合職・一般職の過去問題の閲覧・コピーは就職資料スペースでも行うことができます。ループディスカッション) 迷っているバイスがほしいとして「京都大学キャリアフォーラム」を開催しています。■2023年度に開催する京都大学キャリアフォーラム● 博士・PD対象京都大学キャリアフォーラム対象:博士課程在籍者および修了者開催日:2023年11月予定● 京都大学キャリアフォーラム対象:2024年度卒業・修了予定者開催日:2024年3月1日、2日、3日予定マッチングサイト学生と企業・団体がお互いの理解を深め、就職につなげていくサイトです。インターンシップやセミナーなどの京大生向けイベントに応募したり、学生から企業・団体へ個別コンタクトを希望したりすることもできます。また、博士学生は求人に応募したり、企業からのオファーを待つこともできます。利用には登録が必要です。課程・学年により利用できる内容が異なります。求人情報およびインターンシップ情報の公開■求人情報の公開自由応募の求人票は、マッチングサイトおよび「求人情報検索システム」(キャリアサポートセンターのホームページからアクセス可・学内限定)で公開しています。なお、私立学校の教職員募集、公務員採用試験(公立学校の教員含む)、留学生対象の求人票で日本語以外の表記のものは紙面で公開しています。※学校推薦の求人票は各学部・研究科で公開されます。■インターシップの情報公開大学で応募の取りまとめをするインターンシップについてはキャリアサポートセンターのホームページおよび KULASIS に公開し、学生課就職支援掛が取り扱います。また、学生が自由に応募できるインターシップの情報は、マッチングサイトおよび「求人情報検索システム」で公開しています。このほかにも、就職活動記録の公開(センター内限定)などを通して、京大生の就職活動を支援しています。 キャリアサポートセンターTEL.075-753-2483卒業生名簿の閲覧企業等で活躍する卒業・修了者の名簿が閲覧できます。卒業生名簿を提供してくださっている企業等の一覧はマッチングサイトで確認できます。書籍やDVDの閲覧・借出業界地図や四季報、適性試験・面接対策の書籍を豊富に揃えています。1週間で3冊まで借りることができます。宇治生協会館キャリアサポートセンターの就職支援56KYOTO UNIVERSITY GUIDE BOOK 2024京都大学の学部卒業後の進路は、民間企業への就職はもとより、大学院への進学、公務員、起業など、数多くの選択肢があります。京都大学は学生それぞれが学生生活のなかで将来を考え、納得して進路を選択できるように、さまざまな支援をしています。ガイダンス・セミナーの開催進路を考え、就職活動を始めるうえで知 っておいてほしい基本的な心がまえや知識を身につけるガイダンスと、一人ひとりの進捗や状況にあわせて受講するセミナーを開催しています。■2023年度に開催する行事● キックオフガイダンス● 秋の就職活動ガイダンス● 博士キャリアガイダンス● キャリアセミナー● 実践セミナー(エントリーシート、集団面接、グ就職相談室・相談学生総合支援機構所属の経験豊富な相談員が学生一人ひとりの就職や進路の相談に対応します。相談は1回45分、原則予約制です。■相談内容の例● 作成したエントリーシートに助言がほしい● 面接の練習がしたい● 進学か就職、民間企業への就職か公務員かで京都大学キャリアフォーラム(学内合同企業説明会)の開催京大生を採用したい企業・団体との交流の場キャリアサポートセンター■京都大学吉田キャンパスキャリアサポートセンター(旧石油化学教室本館1階)TEL. 075-753-2483 FAX. 075-753-2484〒606-8501 京都市左京区吉田本町まなびの環境N N N 卒業後の進路とキャリア支援同じ目線で寄り添いながら、ときに励まし、ときに助言し、それぞれの「輝く場所」へと誘います

元のページ  ../index.html#58

このブックを見る