九州大学 GUIDE BOOK 2024
24/90

[入学から卒業までの流れ]創薬科学科では,3年生前期までは,講義と実習・演習が中心の教育を行います。3年生後期からは,研究室(分野)に所属して,両学科に所属する教員による個別指導の下で,卒業研究に取り組みます。また,大学院修士課程への進学を前提としたカリキュラムを組んでおり,修士・博士後期課程でさらに進んだ専門教育を行います。臨床薬学科では,4年次の後期に行われる共用試験に合格した学生を対象に,5年次に5ケ月間にわたる病院・薬局での実務実習を行い,薬剤師としての実践能力を修得します。また,4年次に研究室に所属して,卒業研究に取り組みます。卒業後にさらに高度な医療薬学の修得や医療薬学分野における研究を行う場合は,大学院博士課程へ進学することになります。 「くすり」は,いつの時代でも人間の生命を救うことを至上の課題とし,病人の苦痛を除き,回復を助け,そしてあるときは病気を克服する決定的な力となって人間に役立ってきました。薬学部では「くすり」を創製・供給し,あるいは医療の現場で医師と協力して「くすり」の適用を行うなど,「くすり」の誕生から患者さんへの適用まで,「くすり」に関係したきわめて広い分野の教育・研究を行い,人類の健康な生活に寄与することを目的としています。そのため,薬学部では社会に貢献できる,「くすり」の専門家としての知的および技術的基盤形成に必要な知識を学んでいきます。【資格】毒物劇物取扱責任者,食品衛生管理者, 飼料製造管理者公害防止管理者(実務経験+講習により国家試験免除)食品衛生監視員(任用資格:公務員試験に合格し,【受験資格】甲種危険物取扱者【資格】毒物劇物取扱責任者,飼料製造管理者,食品衛生管理者(申請により無試験),船舶に乗り組む衛生管理者(申請により無試験)【受験資格】薬剤師, 甲種危険物取扱主任者, 登録販売者医療用具の製造(輸入販売)所の責任技術者化粧品の製造所の責任技術者,医薬部外品の製造所の責任技術者,医薬品の製造業の管理者,環境計量士(濃度関係)食品衛生関連部署に配属されることが必要)※創薬科学科の卒業生の多くは,修士課程に進学します。 九州大学薬学部はこれまで医療に直接かかわっている薬剤師,「くすり」創りに関する研究者,さらに,これらの分野で指導的役割を担う人材を育成してきました。これまで薬学部が担ってきた薬剤師および研究者を育てるという2つの異なった教育をより効果的に行うため,平成18年度からこれまでの1学科制から,創薬科学科(4年制)と臨床薬学科(6年制)の2学科が設置されました。創薬科学科では医薬品の創製にかかわる研究者の育成を,臨床薬学科では医療従事者として実践力を持った薬剤師の養成を目的とします。学士(創薬科学)学士(薬学)博士修士課程(2年制)後期課程(3年制)博士課程(4年制)くすりの専門家を育てる「くすり」創りから医療まで創薬科学科4年制臨床薬学科6年制

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る