九州大学 GUIDE BOOK 2024
26/90

Ⅰ群Ⅱ群[入学から卒業までの流れ] 学科群が決定していないⅥ群の学生は,1年次終了時に大学入学後の1年間の成績も踏まえたうえで,Ⅰ〜Ⅴの学科群に配属します。 次に,学科群から学科への配属は,2年次夏学期終了後に,大学入学後1年半の成績により配属学科を決定します。※印の学科では学士課程国際コースを開講しており,英語のみにより学士の学位を取得することができます。 九州大学で12学科を有する最も規模の大きい学部で,世界的に活躍している教員陣容と最先端研究設備を持つ学部としてますます発展しています。卒業生は,大学,企業,官公庁など幅広い分野で活躍しています。工学部の最も重要な理念は「人類社会の持続的発展に貢献する技術者・研究者を育てる」ことです。科学・技術は人類に便利さをもたらす反面,現在地球規模の環境・エネルギー危機をもたらすという負の遺産も生み出しております。従って,工学に携わる者は21世紀をより豊かな社会にするために科学技術の面から人類の諸問題に貢献することが使命となります。 工学は,数学や自然科学を基礎として,人間社会をいろいろな角度から支える学問体系です。技術者にはそれぞれの分野の専門知識とともに,技術者としての倫理観,人間社会に対する深い認識と理解,環境や人間に対する幅広い教養が求められます。また国際社会における文化の多様性も認識し,異文化に対して自国の文化に対すると同様に理解し尊重することが必要です。電気情報工学科※材料工学科応用化学科※化学工学科融合基礎工学科計算機工学コース電子通信工学コース電気電子工学コース機能物質科学コース分子生命工学コース物質材料コースNTTコミュニケーションズ,NTTデータ,NTTドコモ,NTT西日本,NTT東日本,九州通信ネットワーク,KDDI,SCSK,新日鉄住金ソリューションズ,ワークスアプリケーションズ,ヤフー,レベルファイブ,いい生活,リクルートホールディングス,野村総研,NEC,富士通,富士通九州システムズ,富士通九州ネットワークテクノロジーズ,シャープ,ソニー,ソニーグローバルソリューションズ,パナソニック,日立製作所,三菱電機,三菱電機インフォメーションネットワーク,日本電産テクノモータ,村田製作所,ローム,SCREENホールディングス,東京エレクトロン,キヤノン,キャノンメディカルシステムズ,島津製作所,ダイキン工業,九州電力,中国電力,中部電力,スズキ,トヨタ自動車,トヨタ自動車九州,日産自動車,マツダ,川崎重工業,住友重機,三菱重工業,旭硝子,日本製鉄(新日鉄住金)三菱重工業,川崎重工業,IHI,三井造船,東洋エンジニアリング, 千代田化工建設,日揮,西部ガス,トヨタ自動車,日産自動車,本田技研工業,マツダ,デンソ−,ブリヂストン,日本製鉄,JFEスチール,神戸製鋼所,三井金属,三菱マテリアル,京セラ,TOTO,旭硝子,住友ベ−クライト,日立製作所,東芝,昭和電工,出光興産,宇部興産,JXTG,住友化学,三井化学,日鉄ケミカル&マテリアル,花王,カネカ,東ソ−,旭化成,クラレ,帝人,東レ,三菱ケミカルホールディングス,富士フィルム,アサヒビ−ル,キリンビール, サントリー,協和発酵キリン, 協和発酵バイオ, エーザイ, 塩野義製薬,第一三共,武田薬品工業,中外製薬,日本化薬,久光製薬, テルモ, ニプロ, 大学教員, 国家公務員, 地方公務員アートディレクト 九州大学大学院工学研究院 小江 誠司イラストレーション アクシス 市川 武21世紀をより豊かな社会にする

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る