九州大学 GUIDE BOOK 2024
41/90

●九州大学Webサイト●九州大学携帯サイト(Mobile Site)https://www.kyushu-u.ac.jp/mobile/●アドミッションセンターWebサイト\Access!/ 九州大学には,キャンパスごとに5つの図書館(中央図書館,理系図書館,医学図書館,芸術工学図書館,筑紫図書館)があります。 レポート課題の調べ物や試験勉強,その他大学での生活に図書館はなくてはならないものです。九大図書館では膨大な量の蔵書と便利なサービス,そして頼もしいスタッフがあなたをしっかりサポートします! 高校の図書室との違いで,まず驚くのはその圧倒的な蔵書量でしょう。九大図書館は,古い貴重な資料から最新のボーンデジタル文献まで,100年にわたって蓄積されてきた「知の宝庫」です。きっと,あなたの「知りたい」にお応えします。 ほかにも,留学のための情報誌や語学学習用の資料も多数そろえてます。 ひとりで静かに集中できる場所はもちろん,グループワークやディスカッション,プレゼンテーション等々,様々な学習スタイルに応じた空間を用意しています。また電子ブックをはじめ,自宅から使うことのできるコンテンツも沢山あります。大学生活のあらゆる場面で図書館が活躍します。 大学院生の図書館TA(Cuter)による「学習相談デスク」や,Web 上の学習ガイド「Cute.Guides」を公開しているほか,授業や実験に役立つレポートの書き方講座,プレゼン講座など各種講座を開催しています。 ほかにも,教員,留学生,大学院生との交流イベント,教員や学生による自主企画など,多種多様なイベントを実施しています。 知の交流があなたの大学生活に新しい彩りを加えます。https://www.kyushu-u.ac.jp/https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/admission/faculty/center九州大学附属図書館https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/問い合わせ先動画でめぐる!九大図書館ってこんなとこ!九大にある5つの図書館を紹介しています。まずはこの動画で各館の雰囲気をつかんでみてください。@ QLib_info@ kyushuunivlib九州大学学務部入試課入試第一係TEL 092-802-2004FAX 092-802-2008メールアドレス nyushiken1@jimu.kyushu-u.ac.jp大学図書館は「知の宝庫」オープンキャンパス この種のイベントとしては最大で,全学の教職員や学生がさまざまな趣向を凝らして高校生たちを迎えます(2023年度は対面及びオンラインにて実施)。体験授業・施設見学 各学部・学科などでも,学問の面白さを伝える活動を展開しています。時期はそれぞれですが,夏休み中が最も盛んです。 現在は新型コロナウイルス感染拡大の状況により,行っていない場合もございます。入学相談学内 4〜9月に,アドミッションセンターで入学相談に応じます。学外 全国各地で開催される進学説明会などのブースやオンライン面談で,教職員が個人相談に応じます(4〜9月が中心)。使い方はあなた次第 ー多様なスペースとコンテンツー学習支援と図書館で生まれる知の交流インターネット左記の1・2・3のイベントを含む各種の情報は,随時Webサイトで発信されます。先ずは下記の内容を覗いてみるのがよいでしょう。九大からの情報発信図書館 〜学び方・考え方を学ぶ学生を支援します〜受験生向け情報(調べる・知る方法)

元のページ  ../index.html#41

このブックを見る