九州大学 GUIDE BOOK 2024
50/90

 こんにちは!九大混声合唱団,通称「九混」です!私たちは毎年80,90名前後の団員を有し,主な活動としてはコンクール,訪問演奏,定期演奏会にむけた曲の練習を行ったり,時には団内でアンサンブルを組んで発表会を行ったりと,充実したサークル活動を行っています。毎年参加させていただいている全日本合唱コンクールでの上位入賞を目標に,団員同士高め合いながら練習をしていますが,それと同じくらい合宿やレクリエーションも全力で楽しみます! 合唱経験の有無は問いません!九混に入ったら仲間たちと合唱に真剣に向き合い,ともにひとつの音楽を作り上げる楽しさや,人との繋がりの大切さを知ることができます。皆さんも「歌うヨロコビ」を求めて温かい家族のような団の仲間たちと熱く濃い4年間を送りませんか!?興味のある方はぜひ見学にお越しください!いつでもお待ちしております!※コロナ禍においては,感染症防止対策を徹底して活動しています。 なお,一部,コロナ流行前に撮影した写真を含みます。 こんにちは,九州大学落語研究会です!私たちは,年4回の寄席(落語等の発表会)に向けて日々活動を行っています。また,冬に行われる学生落語の大会にも出場しています。時代観や世界観の異なる落語の世界を,わずかな道具と演者の語りだけで表現し,見ている方に伝えるために,仲間同士で意見を出し合い,競い合いながら,芸を磨いています。また普段の寄席では落語だけでなく,漫才,コント,大喜利も行っています。 また,公民館や集会場などでの催し物で,余興として落語や漫才をやってほしいというご依頼を受けて出張する出前落語ということも活動として行っています。 落語が好きな人はもちろん,これまで落語を聴いたことのなかった人,お笑いの好きな方,それほどでもない方,全員大歓迎です。 先輩・後輩の仲も良く,楽しく活動を行っているので興味のある方はぜひお越しください!いつでもお待ちしております!バラエティに富んだ団体の数々!九大には, 個性豊かな文化系学生団体(サークル)が目白押し!新しいチャレンジや体験であなたのキャンパスライフはさらに充実していくでしょう。混声合唱団一期一歌 〜最高の歌声で 最高の一瞬を〜落語研究会落研へようこそ文化系学生団体

元のページ  ../index.html#50

このブックを見る