九州大学 GUIDE BOOK 2024
51/90

 九州大学演劇部,通称「九演」です。九演は,年におよそ2回行われる定期公演に向けて,稽古に励んでいます。 稽古では,発声練習や筋力トレーニング,演技力向上のためのワークなどを行っています。先生がいるわけではないので,活動内容はすべて部員が考え,決めています。また,照明や音響,舞台装置など,舞台を彩るための裏方作業も,自分たちで行っています。 演劇は,役者と裏方,観客が,同時に一堂に会することでしか成り立ちません。その場でしか味わえないという点に,ドラマや映画などとは異なる魅力があるのではないでしょうか。演技に興味がある人,裏方に興味がある人,脚本や演出に興味がある人,大歓迎です。演劇経験は一切問いません。年齢,学年問わず,年中無休で部員募集中ですので,ぜひ気軽にご連絡ください。全学学生団体囲碁部映画研究部英語研究部(E.S.SSF研究部演劇部音楽鑑賞部ギターアンサンブル部グリーンクラブ軽音楽部ジャズ研究会国際親善会混声合唱団茶道部(裏千家)写真部将棋部書道部吹奏楽団生物研究部タップダンスサークル探検部男声合唱団コールアカデミー地学研究部鉄道研究同好会鳥人間チームバンド同好会美術部アコースティックギターサークル unpluggedアカペラサークル(HarmoQ)クイズ研究会ポケモン研究会ヒューマノイドプロジェクト糸島空き家プロジェクトロボコンチームKURT九大謎解き企画Quest化学研究部フラダンスサークルCHANCE狩猟研究会iTOP和太鼓華響ねこ部百人一首愛好会九大フィルハーモニー・オーケストラフォークソング部(Q-FOLK)物理研究部舞踏研究部文芸部邦楽部放送研究会法律相談部ボランティアサークル漫画研究部マンドリンクラブ落語研究会ロック研究会(Be-Rock)PLANET-QICPCチャレンジ部民族舞踊研究会マジックサークルアニメーション研究会模型部環境サークルEcoa(エコア)ピアノの会ATPカフェ運営サークル茶処ジャグリング部 こんにちは!九州大学ジャグリング部9JUCです!私たちは週2回,小体育館でジャグリングの練習をしています。部員の数はおよそ50名で,そのほとんどが大学からジャグリングを始めています。 ジャグリング部では練習するだけでなく,ジャグリングを披露する場を設けています。部内大会では普段自分が練習している技を他の部員に見せたり,他の部員が練習している技を見たりすることで練習のモチベーションが高まります。他にもジャグリング部は九大祭にも出演しています。多くの観客の前で技を成功させて拍手をもらう達成感は何事にもかえられません。また練習やジャグリングの披露以外にもクリスマス会などのイベントもあります。皆さんの大学生活もきっと楽しくなると思います! 何か新しい趣味が欲しい!大学生になって何か新しいことを始めたい!という方におすすめの部活です。皆さんが来るのをお待ちしています!医学部学生団体軽音楽部熱帯医学研究会情報研漢方医学研究会KLSA数理医学研究会歯学部学生団体馬出吹奏楽部国際交流部芸術工学部学生団体照明屋テープ・レポート・プレイフィルハーモニー管弦楽団軽音楽部JAZZすきもの会フォークソング部演劇部SOLA生音部Rec-lab.(レクラブ)BUG PROJECTANIMA Productionimpression!留学生協議会吹奏楽団表千家茶道部Qmns(くものす)ペランチェポロンチョ3DD大橋映画サークルMAKE演劇部共に舞台を創ろうジャグリング部新しい自分見つけませんか?

元のページ  ../index.html#51

このブックを見る