九州大学 GUIDE BOOK 2025
28/90

Ⅴ群※印の学科では学士課程国際コースを開講しており,英語のみにより学士の学位を取得することができます。Ⅲ群Ⅳ群な行動力を駆使して,世界が抱える現代的課題に果敢に挑戦する技術者や研究者を育成します。 本学科の機械電気コースでは,熱やエネルギーの流れや物質の移動を解明する機械工学と,電磁気学や電子工学,量子物理学に基づく電気電子工学を融合した学際分野の専門知識を学びます。さらに学科共通の情報系科目や問題解決型科目を通じて,AIやデータ科学を専門分野に活用できる情報応用力や,広い視野に立って課題解決方法を自ら発想し実行できる俯瞰力と実践力を修得します。融合基礎工学科機械工学科※航空宇宙工学科※量子物理工学科船舶海洋工学科地球資源システム工学科土木工学科※建築学科機械電気コース航空自衛隊,都庁,市役所,オープンハウス,鹿島建設,建設設備設計研究所,積水ハウス,大和ハウス工業,大和リース,VUILD,福岡地所,フージャースホールディングス,サイバーエージェント,ニトリ,日本ライフサポート,チェンジ,大林組,清水建設,大成建設,竹中工務店,東畑建設事務所,日建設計,日本設計,森村設計,NTT都市開発,東急不動産,野村不動産,インテック,KDDI,野村総合研究所,日鐵建材,三菱電機,本田技研工業,日本工営,乃村工藝社,ランドブレイン,九州電力,西日本鉄道九州旅客鉄道,全日本空輸,日本航空,トヨタ自動車九州,ボッシュ,川崎重工業,安川電機,九州電力,電源開発,SUBARU,クボタ,デンソー,トヨタ自動車,豊田自動織機,日産自動車,本田技研工業,マツダ,三菱自動車工業,IHI,小松製作所,三浦工業,三菱重工業,JFEスチール,TOTO,日本精工,日本製鉄,京セラ,ダイキン工業,東芝,パナソニック,日立製作所,三菱電機,村田製作所,JXTGエネルギー,関西電力,東京ガス,東京エレクトロン,日揮ホールディングス,JAL,ANA,ホンダ,IHI,住友精密工業,トヨタ,日産,三菱自動車,キヤノン,富士通,NEC,宇宙航空研究開発機構(JAXA),三井金属鉱業,西日本鉄道,JFEエンジニアリング,日本原燃,原子力規制庁,ソニー,富士電機,中国電力,東京電力,東海旅客鉄道,旭化成,日本原子力研究開発機構,西日本電信電話大島造船所,ジャパンマリンユナイテッド,今治造船,名村造船所,尾道造船,福岡造船,トヨタ自動車,ヤマハ発動機,クボタ,日立製作所,関西設計,県庁,市役所,石油資源開発,INPEX,コスモエネルギーホールディングス,九州電力,三菱商事,伊藤忠商事,JX金属,三菱マテリアル,東京電力ホールディングス,電源開発(JPOWER),西部ガス,大阪ガス,出光興産,JERA,JX石油開発,シュルンベルジュ,住友金属鉱山,JFEミネラル,DOWAホールディングス,太平洋セメント,住友商事,丸紅,三井物産,全日本空輸,日本航空,日本郵船,トヨタ自動車九州,千代田化工建設,清水建設,日揮ホールディングス,日立造船,日立建機,小松製作所,アクセンチュア,鹿島建設,大林組,大成建設,前田建設工業,国土交通省,環境省,五洋建設,横河ブリッジ,JFEエンジニアリング,農林水産省,日本工営,建設技術研究所,オリエンタルコンサルタンツ,日本製鉄,電力各社,NTT西日本,JR各社,高速道路各社(NEXCOなど),IHI融合基礎工学科(機械電気コース)機械工学科 機械工学は,スマートフォン,コンピュータ,家電製品,空調機,自動車,飛行機などの身近なモノ,ロボット,医療器械,建設機械,工作機械,食品機械など専門分野で活躍するモノ,発電所や燃料電池などエネルギーを供給すためのモノやシステム,さらにはそういったモノに使われている部品や素材など,あらゆるモノを作るための基盤となる学問です。機械工学科ではこの学問を基礎から応用までしっかりと学ぶことができます。 自然科学(特に物理,数学)の基礎理論を理解して,社会のニーズに応えるため,様々な制約条件の下で環境への影響を考慮しながら機器やシステムを設計製作し,あらゆるモノづくりを支える人材を育成します。航空宇宙工学科 航空宇宙工学は,様々な領域の原理を探求し,最先端の技術と英知を結集して,空と宇宙をより安全・身近にし,活用・開拓することを目指す学問分野です。航空宇宙工学科は,航空機や宇宙機の開発に不可欠である,基礎知識と応用的アプローチ,実践的スキルを身につけ,総合的な視点と考え方を育むためのカリキュラムを備えた学科です。 航空宇宙工学を専門とし,力学を基礎とした工学理論や,航空宇宙機開発特有のシステム工学に関連する基礎知識を有し,新しい航空宇宙機の開発や運用環境拡大によって生ずる課題を発見・解決できる人材を育成します。量子物理工学科 量子物理工学科は,量子が持つ機能を物理学の立場で使いこなし,新しい技術を開拓する挑戦的な学問分野へとつづく道です。近代物理学の新しい学問体系である量子力学と相対性理論の出現は,それまでの物質や時間・空間に対する認識を一新させました。本学科では,量子力学や相対性理論とともに力学,電磁気学,熱力学,統計力学などの現代物理学を構成する基礎的学問を系統的に学修します。 応用物理,量子科学,原子核・原子力工学を専門とし,新しい量子現象の観察やその応用,量子ビームの開発と医療・生命分野などへの応用,新規材料開発,エネルギー開発,環境保全等へ貢献できる人材を育成します。

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る