名桜大学 CAMPUS GUIDE 2024
26/96

● 教員紹介人権教育/反差別教育教育学(教育政策学、社会教育学、子ども社会学)日本近現代文学研究日本中世文学国際関係論/対外政策論(軍記物語)ノーマン フィーウェル 教授専門分野:応用言語学/TESOL板山 勝樹 教授専門分野嘉納 英明 教授専門分野小嶋 洋輔 教授専門分野小番 達 教授専門分野高嶺 司 教授専門分野琉球文学・文化英語教育東南アジア史20世紀アメリカ文学国際関係史記述言語学/琉球諸語文化人類学米国外交史/国際政治学/安全保障論地域研究/アジア史/社会経済史地域研究/ジェンダー/社会学植民地言説研究/移民研究沖縄県立那覇高等学校出身中国語文法/中国語教育照屋 理 教授専門分野渡慶次 正則 教授専門分野ノーマン フィーウェル 教授専門応用言語学/TESOL分野坪井 祐司 上級准教授専門分野メーガン クックルマン 上級准教授専門分野屋良 健一郎 上級准教授専門日本史/琉球・沖縄史分野山城 智史 上級准教授▶リベラルアーツ教育担当専門分野麻生 玲子 准教授専門分野上原 なつき 准教授専門分野志田 淳二郎 准教授専門分野清水 美里 准教授専門分野玉城 福子 准教授専門分野当銘 盛之 准教授日本語教育学/専門言語・認知心理学分野長尾 直洋 准教授専門分野林 智昭 准教授理論言語学/英語学/専門外国語教育分野半嶺 まどか 准教授言語教育/TESOL/専門多言語教育分野李 梦迪 准教授▶リベラルアーツ教育担当専門分野25高良 秋星 さん3年次 オーラルコミュニケーションの授業では授業時間の間、私が話をする割合よりも圧倒的に学生たちが話す時間を多くしています。もちろん全て英語での会話。高校までの英語教育では特にスピーキングに費やす時間が少ないと感じています。授業はグループに分かれ、テーマに沿って英語のみのディスカッションで進行します。学生自身が驚くほど英会話力がつく授業です。ゼミでは、卒業論文を全て英語で書き上げることを課し、アカデミックな英語の習得をめざします。 海外に興味があり移住したいとまで思っていた私にとって、日本語教師という職業はとても魅力的に思えました。日本在住の人も含め外国の方々の役に立つことができる仕事に就きたいと名桜大学に入学を決めました。日本語教師の講義では実際に現職を経験された先生の授業を受けることができ、体験に基づいた話の内容はとても役に立つことばかりです。 大学生の時、戦時中のダム開発における中国人捕虜について卒業論文を書きました。その延長線上で、日本の植民地時代につくられた台湾のダム開発の話を聞いたことで、台湾に関する研究を進めることになりました。日台交流の視点で双方が抱えてきた歴史問題を紐解きながら、多角的な視点で着目しながら研究を進めています。さらに、視点をアジア全体にまで広げて、各国の事情や対日感情などにも着目しながら、学生さんとともに考えていきたいと思います。 日本語教師の勉強を始めてからアジア圏への興味が強くなり中国語も学びはじめました。また、LLC※に所属し日本語チューターをしています。留学生に日本語を教える、まさに日本語教師を実体験できています。普段何気なく使っている日本語を外国人に理解してもらう難しさと、わかってもらった時の嬉しさややりがいを味わうことができて充実した日々を過ごしています。※LLC(言語学習センター) P.57参照してください。英会話力とアカデミックな英語力をしっかりと身につけてください。日本語教師の夢を叶えるには、絶好の環境で学んでいます。歴史を紐解くことで見えてくる日本と台湾の関係。清水 美里 准教授専門分野:地域研究/アジア史/社会経済史Research themeSENPAI VOICEResearch theme国際文化学科Voice & Future

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る