名桜大学 CAMPUS GUIDE 2024
31/96

国際学部 国際観光産業学科●専門教育科目●専門教育科目 ・日本の歴史Ⅱ・流通論・原価計算・経営管理論・問題解決の心理学・エコツーリズムⅠ・環境調査法・沖縄の植物と保護・観光実用英語Ⅱ・国際観光産業特別講義Ⅱ・国際観光産業特別講義Ⅳ必修・国際観光産業専門演習Ⅱ・国際観光産業専門演習Ⅲ選択・観光開発論Ⅱ・地域経済学・観光経済学・観光心理学・国際コンベンションビジネス・ホスピタリティマーケティング論・地域マーケティング論・交通産業論・ホテル経営論・ホスピタリティマネジメント論・中小企業論・組織心理学・対人コミュニケーション論・職業指導Ⅰ・健康と長寿・エコツーリズムⅡ・環境アセスメント論Ⅰ・日本史史料講読・外書講読・インターンシップⅠ・インターンシップⅡ・海外インターンシップ・ホテル実務・観光関連実務・観光政策論・観光資源論・沖縄観光・経済政策・ホテル計画論・ベンチャービジネス・人的資源管理論・産業情報論・チームマネジメントの心理学・職業指導Ⅱ・余暇社会学・自然観察指導法・環境アセスメント論Ⅱ必修・国際観光産業専門演習Ⅳ・国際観光産業専門演習Ⅴ選択・グローバル・ビジネス論・経営分析論30卒業研究テーマ例県内著名ホテルの協力のもと、長期にわたりホテルの基本業務を体験的に学ぶ機会を提供しています。実践的なトレーニングを通じて、ホテル業界で働くための基礎を身につけることができます。沖縄の地理的優位性を生かし、国際化の進むアジア諸国(マレーシア、シンガポール、台湾、韓国)を実習先とし、ホテルや企業等で実習を通して国際的ビジネスマインドを養います。・沖縄本島海岸における海洋プラスチックごみ問題の実態と取り組みについて・地域振興の観点からみたコンテンツツーリズムのあり方に関する批判的研究・大学生の生活習慣における夜型傾向化が自己肯定感と科目履修状況に及ぼす影響・リゾートウェディングの可能性 ―ワタベウェディングを取り上げて―・ファッション業界におけるICT活用による顧客獲得・観光地における食品ロスへの取り組みとその課題 ―沖縄県の観光施設や飲食店を事例に―・日本企業に求められるDX戦略 ―DXの本質とDX人材の育成法―・男子大学生のホテル業界への就業意識について ―沖縄県を対象に―・宮古島におけるオーバーツーリズムの影響と課題本講義では、観光を生み出す仕方、観光によって作り出される文化、観光が当該社会に与える社会的・文化的影響など、観光と文化との関係を海外の事例を含めて多角的な観点から考察します。企業の経営活動の良否を判断する財務諸表分析の手法を、企業の事例を用いて学びます。企業活動を分析するためには、簿記・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略の知識も活用します。企業の活動を理解することは、我々の生活や社会、そして経済を理解することにつながります。企業を研究対象とする経営学の基礎知識を十分理解することを目的とします。講義前半では、産業組織心理学の知見をもとにチームマネジメントの基本を学びます。後半には部活動やアルバイト先のチームなど身近な所属集団を対象に実践的なチームマネジメントに取り組む演習を行います。・沖縄におけるダークツーリズムの現状と課題 ―ひめゆり平和祈念資料館を事例に―・沖縄市における商店街の活性化に向けた現状と課題 ―銀天街を事例に・土産物の特徴が購買意欲に与える影響に関する研究・ダイバーシティ・マネジメントと障害者の雇用・就労・e スポーツによる地域活性化・国内観光需要の拡大策としての子連れ観光に関する調査研究・アニマルウェルフェアとこれからのツーリズム産業 ―エコツーリズムを事例に―・アニメツーリズムの持続性に関する考察・女子大学生の「ひとり旅」のニーズから考察する「新たなひとり旅」について近年、大きな期待がよせられているベンチャービジネスの仕組みについて学ぶために実務者による経験を交えた講話を中心にベンチャービジネスの仕組みを理解していきます。マーケティングの基礎的な概念や理論について、具体的な事例を取り上げて学びます。講義の後半ではサービス経済化やグローバル化など、現代企業が抱える問題にも焦点を当てます。ホテル実務海外インターンシップ観光文化論経営分析論経営学総論チームマネジメントの心理学ベンチャービジネスマーケティング論年次3年次4

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る