名桜大学 CAMPUS GUIDE 2024
35/96

社会全般データ分析データサイエンスAIPOINT POINT POINT 34基礎理論の習得コース選択による専門教育へ移行多様で充実した専門教育スポーツ活動・健康支援の人材育成教育の特色論理思考及び判断力 基礎・専門力コミュニケーション応用力能力参画型看護教育(コミットメント能力の育成)学生が主人公となる学び舎づくり個を大事にする少人数教育〈教養教育〉患者(市民)が主人公となる保健医療の場づくりのエキスパート〈専門教育〉教育の特色健康と情報の基礎を習得将来の進路に合わせた専門教育へ移行知識やスキルを社会現場で実践診療情報管理士の受験資格認定大学健康と情報の基礎人間健康学部教育の特色人間の「こころ」と「からだ」を科学的に研究し、人格の尊重、生命の尊厳を指導できる資質をそなえた健康支援人材を養成します。人間理解、健康理解を基礎として、食生活・栄養・運動・スポーツ、心理、社会福祉、保健・医療の幅広い視点から「スポーツと健康」を探究します。人間としての尊厳・健康に生きる権利を擁護し、自己評価能力・自己教育力を身につけ、広く社会に貢献できる看護職者を養成します。地域に根ざしたケアリング文化を発掘・継承・発展させ、人類の健康増進に努め、看護学のグローバルな発展に寄与します。数理・データサイエンス・AIの手法を駆使し、保健・医療・福祉などを含む健康分野と社会全般に関するデータを分析することで、新たな価値やサービスの創出に貢献できる人材を育成します。保健・医療・福祉などを含む健康分野数理いつ頃からだろう、沖縄が長寿の島でなくなったのは。もう一度その頃に戻すには、何が必要なのだろうか、スポーツや看護、最新の情報科学まで駆使した取り組みでその答えを見つけよう。Features of the Faculty看護学科01地域のあらゆる人びとが健康に生きる喜びを感得し、健康に生きる価値をその人とともに創りだしていくことができるような能力(人間力)を育むための教育課程を準備しています。人間健康学部スポーツ健康学科人間力の育成02学生は周囲との対話を通して自己理解を深めながら、将来の自分についてデザインし、進路を選択、そして生涯にわたり成長しつづける力(自己教育力)を身につけます。人間健康学部自己教育力の育成03クラス活動や部活動などキャンパスライフを通じて、コミットメント能力(自己を投入する力)を育て、仲間と協働するスピリットを身につけて社会に巣立っていきます。人間健康学部健康情報学科協働参画力の育成

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る