名桜大学 CAMPUS GUIDE 2024
59/96

個々にあわせたアドバイスで、利用者に寄り添えるように心がけています。子どもたちの想いを受けとめて、子どもたちの新たな居場所をつくってあげたい。学内外において自治体や企業とともに地域の方々の健康促進に繋がる活動をしています。58大学の学びでは多くの講義でレポートの提出が求められます。高校時代までの作文や小論文とは違うレポートを書く力をサポートします。子どもたちに寄り添い、やりたいことや夢を応援する学習支援ボランティア活動で、多くの感動を分かち合いましょう!健康科学に関する知見を応用したヘルスプロモーション活動を推進し、大学周辺地域の住民や名桜大生の健康増進を図ります。活動場所活動場所活動場所学生会館サクラウム 4階 名護市学習支援教室多目的ホール 2階北部生涯学習推進センター 2階学外の様々な市町村のフィールド● 主な活動各種ワークショップ「もっと上手に文章を書けるようになりたい」という学生に向けて、チューターが企画したワークショップを開催しています。● 主な活動学習補助活動週3回、名護市の中学生を対象に、学習支援ボランティアで学習サポートを行っています。● 主な活動北部生涯学習推進センターでの運動支援プログラムの実施スクリーンに投影される映像と音楽のエクササイズプログラム「JOYBEAT」による運動支援を平日夕方から行っています。北部12市町村を中心にした健康支援活動の実施血圧などの健康測定を各地で行っています。また行政や企業のイベントなどに参加して健康測定やトークショーを行っています。4年間の集大成である卒業論文に代表されるように、自分の研究内容を論理的に文章化することは様々な場面で必要とされます。アメリカで誕生した指導理念を踏襲した、文章作成を支援する仕組みが整っています。皆さんのレポート作成をサポートするところ、それがライティングセンターです。名護市内の中学校に通う生徒を対象に行っている学習支援ボランティアは高校受験対策や普段のテストに向けた学習サポートがメインですが、経済的な問題で塾に通うことができない子どもたちの悩みや不安に対する精神的なケアにも力を入れています。名桜大学のある沖縄県北部12市町村の住民を中心に健康増進のための活動を行っていこうと、2012年よりスタート。現在は行政や企業が主催されている健康増進イベントへの参加や北部生涯学習センターを拠点とした運動支援プログラムを行っています。私もライティングセンターの元利用者で、チューターの先輩から的確なアドバイスをいただけた時には感動したのを覚えています。個々の悩みにあわせたアドバイスを心がけているので、ぜひ気軽に尋ねてほしいですね。子どもたちの心に寄り添えるように心がけています。心を閉ざしてむすっとしていた子が、日を重ねるごとに自分を表現できるようになっていく姿を見ると嬉しくなりますし、子どもたちの人生にとって付加価値になれば良いと思い活動をしています。健康促進を目的にした学外イベントへの協力や、地域の方が気軽に参加できる3Dグラフィックを用いた運動教室「JOYBEAT教室」を学内で開催しています。沖縄県が再び長寿県に返り咲くために貢献ができる活動を続けていきたいです。4年次3年次チュータリングレポート・論文の悩みや相談まで、学生チューターが対応します。45分のチュータリングを通して、一緒に文章を考え、より良い文章にしていきます。定期的なイベントの計画・実施夏の七夕や秋のハロウィンなど子どもたちが楽しんでぴゅあに通えるように、学習とつながりながらイベントを作っています。人間健康学部スポーツ健康学科笹岡 晏奈福井県立金津高等学校出身さん国際学群情報システムズ専攻清田 樹音沖縄県立美来工科高等学校出身さん人間健康学部スポーツ健康学科宮田 龍之介3年次大阪府立花園高等学校出身さん資格・免許取得のススメ就職活動サポートMWCライティングセンター ぴゅあ ヘルスサポート

元のページ  ../index.html#59

このブックを見る