名桜大学 CAMPUS GUIDE 2025
52/96

教員紹介樫木 湖々葉さん51●木村 堅一 教授専門社会心理学分野木暮 祐一 教授専門分野健康・医療情報学/サービス情報学/地域情報通信政策佐久本 功達 教授専門分野鈴木 大作 教授専門分野教育工学情報工学/ソフトウェア工学田邊 勝義 教授専門分野天願 健 教授専門分野中里 収 教授音声対話/専門ヒューマン・マシンインターフェース分野前川 美紀子 教授専門食育/健康教育分野アラスーン,ピーター M.上級准教授専門分野大城 真理子 上級准教授専門分野太田 佐栄子 上級准教授専門分野本村 純 上級准教授専門分野立津 慶幸 上級准教授リベラルアーツ教育担当▶専門分野上門 要 准教授専門診療情報管理分野島 康貴 准教授専門分野水山 克 准教授専門分子生物学分野水山 克 准教授専門分野:分子生物学情報検索/画像処理ソフトコンピューティングコンピュータ・グラフィックス病理診断学/診療情報管理学科学教育/教育工学疫学/公衆衛生学/ヘルスデータサイエンス1年次第一原理電子状態計算/計算物質科学/インスティテューショナル・リサーチソフトコンピューティング/知能情報学環境DNA分析の大きなテーマは、その環境が生き物や人間にとって健全かどうかを判断すること。沿岸の異なる地点にどんな生き物がどれだけいるのか、同じ地点で大雨や台風の前後でどう変わるのか、日常的に海へ流れ込む排水が環境にどのような影響を及ぼすのかが、その環境に溶け込んでいる生物由来のDNA(環境DNA)を分析することでわかります。これらのDNAの文字列は膨大な情報量となり、コンピュータで処理を行う必要があります。「医療・生命情報学」という授業ではこのようなデータ解析の手法を学びます。コロナ禍の状況下で、自分も将来医療関係者を支える仕事ができないかという思いから調べるうちに診療情報管理士という仕事を知りました。看護師の母からも、これからの医療現場で必要とされる仕事だと教えられ、公立大学では全国に2つしかない、診療情報管理士受験資格認定大学である名桜大学に進学しました。情報分野の知識に乏しくコンピュータ初心者の私にも先生や先輩方は丁寧に基礎から教えてくださるので、少しずつでも理解を深めているところです。また、情報系のサークルやパソコンの貸出や技術指導を行う団体(MNC)に参加したことで情報系分野への興味が深まりました。将来は医療分野の知識をもったIT関係の仕事に従事し、AIやセキュリティに関するプロをめざしたいと思っています。Research themeSENPAI VOICEResearch themeきっかけは、医療現場でますます重要視される診療情報管理士への興味。熊本県・私立東海大学付属熊本星翔高等学校出身環境DNA分析を題材に情報データの解析手法を学びます。人々の健康を向上させるデジタル技術の可能性を探る。木暮 祐一 教授専門分野:健康・医療情報学/サービス情報学/     地域情報通信政策 情報通信分野で今後大きな成長が期待されるヘルステック分野のト分野のトピックスやテクノロジー、今後注目されそうなイノベーションが学べるべる科目を担当しています。特に健康分野におけるデジタル技術の活用は、私たちの生活にとって欠かせないものとなっていきます。地域の人たちの健康を支えていくためにデジタル技術をどのように活用できるのかを地域の特性も踏まえながら一緒に考え、企業や自治体とも連携して産学官にて社会実装(実用化)することをめざしていきます。健康情報学科Voice&Future

元のページ  ../index.html#52

このブックを見る