名桜大学 CAMPUS GUIDE 2025
61/96

サポート先輩VOICE60宮里 そよか語学とメンタルが鍛えられた留学期間。語学を学ぶ楽しさに目覚め、3か国語目に挑戦!国 名ブラジルロンドリーナ州立総合大学産業社会科学大学ガブリエル・レネ・モレノ国立自治大学マラヤ大学ハワイ大学 ヒロ校マニラ大学メーファールアン大学グアム大学ウーロンゴン大学セントラルランカシャー大学大仁科技大学湖南農業大学北京聯合大学旅游学院大学啓明大学済州大学校サウスイースト・ミズーリ州立大学サイアム大学ブロック大学メキシコ国立自治大学アルゼンチンボリビアマレーシアアメリカフィリピンタイアメリカオーストラリアイギリス台湾中国中国韓国韓国アメリカタイカナダメキシコ さん人間健康学部 スポーツ健康学科 3年次沖縄県立向陽高等学校出身大学名留学先で現地の学生とともに学んだ経験が帰国後の学びに生かされています。折原 陽香大学名開南大学明知大学校ナイアガラ大学サン・マルティン・デ・ポレス大学国立高雄大学山東大学レスブリッジ大学国立釜慶大学デ・ラ・サール大学ハワイ大学カピオラニ・コミュニティーカレッジアルカラ大学吉林外国語大学黒龍江大学ベトナム国家大学ハノイ外国語大学台湾師範大学 さん国際学群 語学教育専攻 4年次福島県立磐城桜が丘高等学校出身ホノルルマラソンにも挑戦しました! スポーツ健康学科で養護教諭をめざし毎日勉強に励んでいましたが、心の片隅に「このままレールに乗って進むだけでいいのだろうか」という気持ちが芽生えていました。失敗をおそれ挑戦することから逃げている自分に気づいた時、そんな自分を変えたくて留学を決意しました。ただ、最初の2カ月間は言葉も通じず、自分の不甲斐なさに打ちのめされ、寮のベッドでこっそり泣いたりしたこともありました。そのうち中国語がうまく話せなくてウジウジしている自分が馬鹿らしくなり、とにかく積極的に体当たりで行動することにしました。するとカタコトながら自分の意思を伝えられるようになり、帰国する頃には「何でもかかってこい」と思えるくらいの強いメンタルが身につきました。帰国後は英語や韓国語の勉強も始め、複数の言語を操れるようになりたいと思っています。留学のおかげで世界観が大きくひろがりました。派 遣受 入81372264032512118117272552027414333413182624391922117113003770国 名台湾韓国アメリカペルー台湾中国カナダ韓国フィリピンアメリカスペイン中国中国 ベトナム台湾  英語の勉強を通して留学に興味をもつようになり、ワーキングホリディや個人的な語学留学なども考えましたが、留学先の大学の講義を現地の学生と一緒に受講できる海外協定大学への留学に魅力を感じ、名桜大学の海外協定大学から留学先を選びました。留学先での講義はとても課題が多く、知らない単語を調べることから始めるので毎晩遅くまで勉強に取り組みました。また、積極的に自分の考えを述べる学生たちをみて、とても刺激を受けたのもいい経験になりました。休日は自然豊かなハワイらしさを満喫でき、ホームステイで知り合ったスイス人の友人とマウイ島へ旅行したことも忘れられない思い出です。帰国後、名桜大学の講義が、実体験を重ねることでより深く学べるようになったと感じ、このようなところでも留学経験が生かされていると思います。派 遣受 入14211517080301812130130801060360532001合 計544341●留学先 : 開南大学/台湾●留学先 : ハワイ大学カピオラニ・コミュニティーカレッジ/アメリカ資格・免許取得のススメ就職活動サポート と海外協定大学交換留学生実績国際交流協定大学 派遣・受入実績※派遣、受入の実績のある協定大学を抜粋

元のページ  ../index.html#61

このブックを見る