名桜大学 CAMPUS GUIDE 2025
92/96

学長加藤学長加藤石川学長石川91 本日お集まりいただいた皆さんは出身県がそれぞれ違います。沖縄や県外から本学にやってきた、入学のきっかけについてまずは教えてもらえますか。大好きな英語と、興味のあった観光について学べる大学を探しているときに、高校の先生に薦められたのが名桜大学を知ったきっかけです。 加藤さんは兵庫県ご出身ですが、沖縄に行きたいと家で話した時に、ご両親はどのような反応でしたか?「外に出て、いろいろな新しいことに触れた方がいい」と喜んでくれました。私は祖母の影響で子どもの頃から鳥が好きなんですが、県内にはバードウォッチングの名所もあり、今も週に3、4回通っています(笑)。自然豊かなのも沖縄の魅力ですね。卒業論文でも「バードウォッチングツーリズム」の可能性について研究しており、趣味と学びがうまくリンクしています。 私は愛媛県出身ですが、家族全員沖縄が大好きで、家族旅行で何度も来たことがある馴染みの場所でもありました。興味のあったスポーツや健康に関することを学びたいと調べている中で見つかったのが名桜大学で、「養護教諭の資格が取れる」「大好きな沖縄で学べる」ところに魅力を感じました。 養護教諭の教職課程を本学のようにスポーツ系の学科で取れるところは少ないんですよ。石川さんはどうして養護教諭をめざそうと思われたんですか。 中学の時に養護教諭の先生にすごくお世話になりました。将来的に今度は自分が支える立場になって、生徒に寄り添うことで恩返しができればと思っています。the presidentそれぞれの思いや目的をもって名桜大学へ。沖縄の自然や地域コミュティを生かした唯一無二の実践的な学び。Talk with

元のページ  ../index.html#92

このブックを見る