宮崎公立大学 令和6年度 入学者選抜要項
19/24

(2) 編⼊学時の単位状況によっては、4年次に多くの科目を履修しなければならず、1年から本学に在学している4年生と同様の就職活動ができないことがありますが、編⼊学生であることや就職活動等を理由に履修科目等に特別な配慮をすることはありません。 共 通 留 意 事 項 ※1 本学における1年次必修科目単位相当(⼊学時点で自動的に付与されます。) ※2 他大学等で修得した単位のうち、本学で開講されている科目(包括認定対象科目は除く)の単位として読み替えが可能なものについて個別に申請することができます。ただし、審査により認定されない場合もあります。 ※3 本学における1・2年次必修科目単位相当(⼊学時点で自動的に付与されます。) 包括認定※1 32単位 個別認定※2 8単位 包括認定※3 50単位 個別認定※2 10単位 - 17 - (1) 2年次編⼊学者の修業年限は3年とし、在学期間は修業年限の2倍を超えることはできません。 (2) 本学に⼊学する前に在学した他大学等で修得した単位については、次のとおり本学の基準に基づき認定を行います。 (1) 3年次編⼊学者の修業年限は2年とし、在学期間は修業年限の2倍を超えることはできません。 (2) 本学に⼊学する前に在学した他大学等で修得した単位については、次のとおり本学の基準に基づき認定を行います。 (3) 3年次編⼊学者の⼈数によっては、希望するゼミ(専攻)に所属できない可能性があります。 (1) 教育職員免許状取得に関する科目を個別認定申請する場合は、教育職員免許法の規定により単位認定上の制限を受ける科目があります。 4 編入学後の履修等(一般編入学・私費外国人留学生編入学 共通) 編⼊学時に認定された単位の状況および編⼊学後の修学状況によっては、2年次編⼊の場合は3年間、3年次編⼊の場合は2年間で卒業できないことがあります。次の留意事項等を必ず確認のうえ、十分理解・納得したうえで出願してください。 卒業要件科目・単位数 61科目・124単位 2 年 次 編 入 学 項 留 意 事 3 年 次 編 入 学 留 項 意 事

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る