名古屋市立大学 2020 大学案内
30/48

30総合生命理学部総合生命理学科総合生命理学部の理念・目的基礎科学を総合的に学び次世代につなげる求める学生像 総合生命理学部では次のような人の入学を期待します。❶生命科学、物質科学、数理情報科学のいずれか、又は複数に関心があり、好奇心を持って自ら学ぼうとする意志のある人❷理学を学ぶための基礎学力と語学力(国語力・英語力)を修得している人❸現象を観察し、そこに様々な疑問を持ち、その解決に強い興味を持つ人❹論理的な思考能力で適切に判断し、結論を導ける人❺主体的に行動し、協調性や高い倫理観を持って諸問題に対処できる人❻自らの考えを適切に他人に伝え、互いの考えを深められるコミュニケーション力を持つ人学部の概要(1)学部・学科名称 総合生命理学部・総合生命理学科 School of Biology and Integrated Sciences Department of Biology and Integrated Sciences(2)キャンパス 滝子(山の畑)キャンパス (名古屋市瑞穂区瑞穂町字山の畑1番地)(3)入学定員・収容定員 1学年43名(4学年172名)(4)学位名称 学士(理学) Bachelor of Science(5)取得できる免許 高等学校教諭一種免許状(理科) 生命科学を中心に化学、物理学を含んだ自然科学全般および数学、情報科学の基礎を十分に学修させた上で、各専門分野の教育研究を行うことで、既存の学問領域の枠を超えた柔軟な思考ができる人材を育成することを目的とする。Biology and Integrated Sciences for(k=1;k<256;k+=2){ for(argmin=0,min=1.e10,i=0;i<256;i+=2){diff=euclid_sq(rep_r[i],rep_g[i],rep_b[i],rep_r[k],rep if(diff

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る