名古屋市立大学 2020 大学案内
44/48

44病院駐車場出入口附属病院駐車場さくらんぼ保育所附属病院(東棟)附属病院(外来診療棟)西棟看護学部棟医学研究科アイソトープ研究室・分子医学研究所実験動物研究教育センター医学研究科・医学部研究棟医学部基礎教育棟厚生会館(西棟)厚生会館(東棟)本部棟総合情報センター(図書館)・さくら講堂附属病院(病棟・中央診療棟)地下鉄桜通線桜山駅3番出入口キャンパスMAP市バス「滝子」八熊通環状線滝子桜山市大病院前市バス「市立大学病院」地下鉄桜通線桜山駅③出口桜山キャンパス滝子キャンパスアクセスMAP●地下鉄 名古屋駅より約20分 桜通線 「桜山」駅下車③出口よりすぐ●市バス 金山駅 金山⑦のりばより金山12「市立大学病院」下車 金山駅 金山⑧のりばより金山14「市立大学病院」下車薬友会館講義・図書館棟講義・図書館棟実習棟実習棟クラブハウス野球場廐舎馬場公園研究棟研究棟薬用植物園温室先端薬学研究施設・共同利用研究施設・創薬基盤科学研究所カフェテリアキャンパスMAP環状線田辺通市大薬学部前瑞穂区役所前瑞穂公園瑞穂通4瑞穂区役所名古屋女子大汐路校舎瑞穂消防署瑞穂警察署汐路町2山崎川田辺通 キャンパス地下鉄桜通線瑞穂区役所駅❶出口橋を渡ってまっすぐしばらく行くと右手に正門アクセスMAP●地下鉄 桜通線 「瑞穂区役所」駅下車①出口から徒歩15分●市バス 金山駅 金山⑦のりばより金山16「市大薬学部」下車 金山駅 金山⑧のりばより金山14「市大薬学部」下車■医学部/医学研究科 ■看護学部/看護学研究科■薬学部/薬学研究科 名古屋駅から地下鉄(桜通線)で約20分弱の瑞穂区役所駅から徒歩で15分位の所にあり、薬学部単独のキャンパスとなっています。 大学設置の翌年の昭和26年に現在地に移転してから50年余経過し、木々も太く、しっかりと根を張り、緑を多く提供している落ち着いたキャンパスです。平成19年度からは校舎の全面的な建て替えに着手し、平成25年度より全く新しいキャンパスとして生まれ変わりました。 キャンパスの西側を流れる山崎川は市内でも有数の桜の名所で、川沿いから見る薬学部の建物等の全景もまた違った雰囲気をかもし出しています。薬草園、野球場、馬場等もあり散策にも適した場所となっています。桜山(川澄)キャンパス 名古屋駅から地下鉄(桜通線)で約20分弱の桜山駅を出てすぐの所にあります。 名古屋市域のほぼ中心に位置する瑞穂区の基幹道路環状線に面しており、表通りは飲食店や各種商店等が並んだ商店街ですが、道路一本裏に入ると意外にも閑静な環境抜群の住宅地となっています。 キャンパス内には、医学部及び附属病院とその関連施設をはじめ、看護学部、大学の本部棟があり、医師、看護師などを目指して学生が勉強に、実習に、研究に専念できるよう設備も環境も整ったキャンパスです。田辺通キャンパスSAKURAYAMA(KAWASUMI) CAMPUSTANABEDORICAMPUS

元のページ  ../index.html#44

このブックを見る