名古屋市立大学 2020 大学案内
8/48

学生サポート ~多様な側面から支援します~8勉学の意欲、支えます授業料減免制度名市大生スタート支援奨学金制度経済的理由により修学に困難な新入生を支援します この奨学金は、寄附金(名市大生みらい応援基金)を財源としており、多くの方の支えによって成り立っています。この奨学金により、一人でも多くの方の学生生活が向上できるよう支援します。対象:本学の学部1年生(新入生)のうち、住民税非課税世帯に属する学生支給額:1人あたり5万円(令和2年4月入学者の場合) 経済的理由により、授業料の納付が著しく困難であり、かつ学業優秀と認められる場合には、授業料の全額、または一部が免除される制度があります。 学部生(留学生以外)は、給付奨学金と入学料・授業料の減免が一体的になった「国の高等教育の修学支援制度」を適用し、大学院生・留学生は本学独自の授業料減免制度を適用します。あなたの努力、応援します資格取得支援制度 自主的な学習活動を促すため、資格試験(本学が定めた資格に限る)に合格した学生に、受験料の全額を補助する制度を設けています。補助対象資格TOEIC(650点以上)※ただし、IPテストは対象になりません。TOEFL(PBT522点、iBT69点以上)英検(1級、準1級)IELTS(レベル6以上)公認会計士不動産鑑定士司法書士税理士中小企業診断士行政書士社会保険労務士ファイナンシャル・プランニング技能士(1級、2級)宅地建物取引主任者日商簿記(1級)総合旅行業務取扱管理者国内旅行業務取扱管理者商業施設士基本情報技術者応用情報技術者福祉住環境コーディネーター(1級)インテリアコーディネーターインテリアプランナーCGクリエーター検定(エキスパート)CGエンジニア検定(エキスパート)色彩検定(1級)家庭の省エネエキスパート検定入学初年度納付金額学 費入学料授業料(年額)合 計名古屋市住民等232,000円535,800円767,800円その他の者332,000円535,800円867,800円(注1)令和2年4月入学者の金額です。(注2)在学中に授業料の改定が行われた場合、改定後の授業料が適用されます。 ※経済的理由により入学料、授業料の納付が困難であると認められる場合には、免除・減免する制度があります。 (予定)諸団体納付金267,496円96,356円134,396円101,356円90,066円人文社会学部合  計合  計学  部学  部芸術工学部看護学部99,996円総合生命理学部99,996円105,996円(注1)令和2年4月入学者の金額です。(注2)後援会費始め各種納付金の合計金額です。薬学部医学部薬学科生命薬科学科経済学部各種奨学金団体への推薦日本学生支援機構 民間・地方公共団体等日本学生支援機構貸与奨学金の制度(令和2年4月入学者(学部生)の場合) 本学で最も多くの学生が利用している奨学金は、日本学生支援機構奨学金で、全学生の約1/5が貸与を受けています。 詳しくは、(独)日本学生支援機構ウェブサイトをご覧ください。(https://www.jasso.go.jp/)種別月 額 区 分貸与月額第一種奨学金(無利子奨学金)自宅通学 右欄のいずれか自宅外通学右欄のいずれか20,000円30,000円45,000円第二種奨学金(有利子奨学金)自宅、自宅外通学を問わない右欄のいずれか20,000円30,000円40,000円51,000円20,000円~120,000円(10,000円単位)から選択※いずれも原則返還は卒業後から。 その他、各種公益財団法人及び地方自治体等から奨学金の給付や貸与を受け付けています。

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る