名古屋大学 大学案内 2024
24/104

文学部人文学科言語学日本語学英語学英米文学ドイツ語ドイツ文学ドイツ語圏文化学フランス語フランス文学日本文学中国語中国文学哲学西洋古典学中国哲学インド哲学日本史学東洋史学西洋史学美学美術史学考古学文化人類学社会学心理学地理学日本語をはじめとした多様な言語に関して本質的な理解と教育等への応用のための多様な方法を学ぶとともに、その緻密な分析を通じて、現代社会の諸々の課題の解決に貢献できる力と、高い言語能力、異文化理解力を、地域及び国内外の学術交流の中で養う。英語という言語、および英語圏の文学を実証的・理論的に分析することを通じて、言語活動を含む人間の精神的営みの本質を追求し、涵養された言語能力と論理的思考力をもって、英語に関わる研究職、教育職、高度専門職を担いうる人材を養成することを目指す。文献を通じて古今東西の思想や文学や文化に親しむとともに、世界の在り方や人間の営みをテクストに基づいて分析する手法を学び、理解をより深めて、これを人生に生かし現代社会が直面する諸問題に対応できる能力を養うことを目指す。様々な時空間における人間の歴史的・文化的営みに関して、文献史料・美術作品・物質資料・民族誌資料等の分析とフィールドワークを通して、人間社会の成り立ちや文化的多様性を解明し、このことにより人間と社会に対する広い視野、異文化理解能力を養う。実験・観察・調査などの方法を用いて、人間の認知や行動の仕組み、人間社会の多様な実態を環境との関わりを視野に入れて実証的に探究し、人間に対する理解を深め、現代社会が直面する社会現象や社会問題に対応できる能力を養う。以下に該当するものがある場合は書類を提出してください。①語学力を示す各種試験のスコア(TOEFL・IELTS・ TOEIC・英検・GTEC・HSK・中検・DELF/DALF・ 仏検・Goethe-Zertifikat・独検等)② 国際バカロレアのスコア③ スーパーサイエンスハイスクール(SSH)における活動④ 全国規模・地方規模の人文学分野のコンテスト等への参加状況⑤ 科学オリンピック等の実績⑥ その他各種活動状況、表彰、資格に関する証明書等※詳細については、「入学者選抜要項」・「学生募集要項」を必ずご確認ください。学 部 ・ 学 科 等 名及 び 入 学 定 員 等※学校推薦型選抜は令和6年3月卒業見込の者で当学部に対する明確な志向と勉学の熱意を持ち、学習成績・人物ともに特に優れ、学校長等から責任ある推薦を受け、合格した場合には必ず入学する ことを確約できる者。推薦 15文学部125人 11月27日書類審査及び小論文・面接による選抜を実施し、第1次選考は、書類審査により行い、約30名を第1次合格者とする。第1次合格者に対して小論文及び面接を課し、総合的に選考して合格者を決定する。11月1日〜7日12月8日選抜期日言語文化学繋英語文化学繋文献思想学繋歴史文化学繋環境行動学繋A 提出を求めるもの(必須)志願理由書、推薦書及び調査書B 任意提出書類主な提出書類言語学教育プログラム日本語学教育プログラム英語文化学教育プログラム西洋文献学教育プログラム東洋文献学教育プログラム哲学倫理学教育プログラム歴史文化学教育プログラム環境行動学教育プログラム選抜方法等出願期間合格発表日■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ コース紹介■■■■■■文学部 2024年度入試情報学校推薦型選抜(大学入学共通テストを課さない)文学部■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る