新潟大学人文学部 CAMPUS GUIDE 2024
26/28

25書籍部では、教科書・専門書からベストセラーまで、様々な書籍が割引価格で販売されています。購買部では、軽食や文房具などの他、パソコンや周辺機器なども買えます。ここでしか手に入らない、新大オリジナルグッズも要チェックです。総合教育研究棟人文学部の教員研究室や、資料室、展示室があります。少人数のゼミ室から400人収容の大講義室まで、教育スペースも充実しており、教育・研究の拠点となっています。いろいろな届け出を行う際にお世話になる事務室もこちらにあります。生協書籍部・購買部(厚生センター)附属図書館(中央図書館)約130万冊の蔵書を誇る五十嵐キャンパスの附属図書館は、通常の図書館機能に加えて、ネット接続可能なパソコン、AV機器、外国語学習教材を備えた自主学習スペース「ラーニング・コモンズ」が充実した、学生生活に欠かせない場所となっています。また、学習をサポートする「ラーニングアドバイザー」など、様々なサービスも提供されています。休業期間等を除き、平日・土日祝とも22時まで利用できます。詳しい利用方法は図書館のウェブサイトをご確認ください。人文学部合同資料室総合教育研究棟内にある、人文学部の合同資料室には、専門に特化した書籍・雑誌が数多く集められています。学年があがると、図書館だけでなく、こちらの資料を利用する機会も増えてきます。

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る