新潟大学 経済科学部 学部案内2024
4/12

経営学は「文学」で経済学は「言語学」と言えます「価格」には、経済を学ぶ面白みが詰まっていますQPOINT2QPOINT13有元/経済科学部の面白さは、一つのものを多様な見方で学べることでしょう。例えば「価格」。これも様々な見方ができますね。高宮/そうですね。経済理論的には「価格」とはモノを欲しがっている人に配るための「工夫」にすぎません。モノは人に役立つから価値がある。でも「価格」に慣れてしまうと「値段が高いから価値がある」と思い込んでしまう。有元/例えば、2000円のハサミと100円のハサミとを比べると、2000円のハサミの方が価値が高いと感じます。切れ味などの本質的な価値に加えて、高いお金を払っているという事実に影響を受けることはよくあります。高宮/そう! 人は値段と品質を比べて「お買い得」をめざすけど、値段が高いこと自体がある種の「品質」になることもある。「価格」は「コトバ」みたいな「意味」を持つメッセージなんです。だから、いろいろな立場から読み解けます。経済学では「個人と企業の合理的な判断」の集積として読み解く。有元/経営学や会計学では、別の見方をすることがあります。企業側に価格の決定権はなく、お客様が決めるものとする考え方です。お客様が決める価格をもとに、それよりも少ないコストで製品を提供し、利益を獲得しようと努力しま社会の重要な側面である経済にフォーカスして社会を分かろうとするのが経済科学部の学びです。経済とは、あらゆる人間活動にかかわる、モノの生産・分配・消費の関係やカネの動きのことです。だから、世界経済、国民の豊かさ、企業の製品・サービス、地域創生、クールジャパン、などの多様な事象が学びの対象となります。す。トヨタ自動車はその考え方を世界に広めた企業としてよく知られています。高宮/価格がコトバだとしたら、その使い方にも企業ごとの「個性」がある。逆にAppleだと企業が価格を決定している?(笑)。有元/iPhoneが初めて発売されたとき、それが高いのか安いのかすら分からないくらい革新的な製品でした。その価格にはAppleからのメッセージが込められていたと思います。当然、企業側から価格を提案するという考え方もある企業側から価格を提案するという考え方もあるわけです。高宮/経営学は企業の「個性」に寄り添った見方をすると言えるかも。対して、経済学は個性を抜き取った「一般原則」に注目する。例えるなら、経営学は「文学」で経済学は「言語学」。一方、その中間というか、国や地域の「文化」に寄り添った見方もできる。学際的な立場から「日本的な価格」を論じるのも有意義です。有元/単なる数字に見える価格ですが、経済を学ぶ面白みがたくさん詰まっていますね。学ぶ面白みがたくさん詰まっていますね。動画の方が分かりやすいよ!動画はこちらからなんでやねん!ゲゲーームム理理論論ミミククロロ経経済済学学・・原原価価計計算算論論管管理理会会計計論論・・有有元元知知史史高高宮宮浩浩司司複雑に変化する現代社会の経済を捉えるには、新しい視野が必要です。経済科学部では、経済や経営の伝統的な学問体系に、多様な学問領域の視野を加えることで、新しい学び方で、経済を多面的に見る目を養っていきます。経済科学部ではなにを学ぶの?なぜ、経済学部ではなく、経済科学部なの?「価格」を多面的に見てみる経済にフォーカスして社会を分かろうとする学びです。経済から、多面的に、人間を、世界を、知る経済科学部ではなにを学ぶの?

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る