新潟大学 2024 大学案内
15/92

企業での実習の様子報告会で学びを語る実習学生1・2年生対象経済同友会インターンシップ推進協会会員企業新潟県内の企業工学部仁平 歩汰 さん栃木県立宇都宮東高等学校出身目標設定企業の事前課題振り返り発表グループワーク首都圏を中心に全国各地2022年度の実習先企業:(株)キッツ、ケマーズ(株)、コニカミノルタ(株)、武田薬品工業(株)、野村證券(株)、みずほ証券(株)、アクシアルリテイリンググループ(原信・ナルス)、(株)博進堂、(株)堀内組、(株)システムスクエア、(株)ノイス、江部松商事(株)、(株)小野組※実習先は年度によって異なります 大学に進学して、新しい出会いの中で視野が広がりました。その経験から、学外での活動とその学びにより将来のための視野を広げたいと考え、長期・企業実践型プログラムに参加しました。通信に関わる仕事が夢なので、コニカミノルタ㈱(ITソリューション事業を行う首都圏の電機メーカー)の企業実習に参加しました。 実習では、教育現場の負担軽減を目的としたアプリの改善活動を行いました。実際に学校を訪問して先生方から意見を伺い、他大学の学生と協働して取り組みました。その際、他大学生や留学生とり組みました。その際、他大学生や留学生とのグループワークは、自分にはない考え方のグループワークは、自分にはない考え方や視点を知る機会となり、とても刺激になや視点を知る機会となり、とても刺激になり、視野が広がりました。また、自身の意見り、視野が広がりました。また、自身の意見を積極的に発信する重要性の気づきを得まを積極的に発信する重要性の気づきを得ました。した。 実習を経て、より将来の夢に対する思い 実習を経て、より将来の夢に対する思いが強まりました。これからも、夢のために新が強まりました。これからも、夢のために新しいことに飛び込み、挑戦する心とより広いしいことに飛び込み、挑戦する心とより広い視野を形成していきます。視野を形成していきます。 「企業実践型」といっても就職のためのプログラムではありません。この科目では、大学で成長目標・行動指針の設定、プレゼンテーション研修、実践的マナー講座などの事前学習を行い、夏期休業期間中に3〜5週間程度の企業実習に挑みます。実習後は、経験の振り返りや成果報告会など、受講学生相互で実習での学びを共有し、今後の目標を発表します。この科目を通じて学生たちは、社会で通用する自分自身の「ものさし」を鍛え、残りの大学生活で主体的に学んでいくための土台を整えます。Niigata University143〜5週間の実習企 業成果報告会大 学長期・企業実践型プログラムⅠ・Ⅱ教育効果の高い1・2年生対象の企業実習科目です

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る