新潟大学 2024 大学案内
5/92

文A言語文化学詳しくはこちら学修創生型マイナーパッケージ型マイナー(29パッケージ)オナーズ型マイナー(14プログラム)学修創生型パッケージ型オナーズ型NICEプログラムは、視野を広げたい人、何をやりたいか迷っている人、とにかく何かに挑戦したい人、なんとなく自信が持てない人など、すべての学生に開かれたプログラムです。少しでもマイナーに興味のある人は、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください!学問分野の枠にとらわれずに、自分の興味・関心に沿って学びたい!マイナーとして学びたい分野やテーマが決まっている!マイナーでの学びを「第二の専門分野」として深めたい!工学部2年福岡凌さん自然のメカニズムのわかる土木技術者として、防災やまちづくりに携わりたい!法学部1年田代愛理さん地方公務員として、地域課題の解決に取り組むためのスキルを伸ばしたい!人文学部3年Cho Yunbinさんデータサイエンスの観点から、コミュニケーションの未来について考えたい!社会基盤工学法学自然のメカニズム×防災×まちづくりふるさと共創学データサイエンスNiigata University4MinorCheck point 02新潟大学 NICEマイナー3つの型実例1実例2実例3主専攻メジャー副専攻マイナー主専攻以外の分野を体系的に学ぶ新潟大学では、「メジャー・マイナー制」を導入しています。「メジャー・マイナー制」とは、主専攻(メジャー)以外の領域を副専攻(マイナー)として、体系的に学修するしくみです。この制度は全学分野横断創生プログラム(通称:NICEプログラム)     として整備されています。NICEプログラムには、3種類のマイナーがあります。学生のみなさんが自分の興味・関心や問題意識に沿って学修を進められるよう、マイナー支援科目の開講やアカデミック・アドバイザーによる相談などのサポート体制が整えられています。Check Point 02全学分野横断創生プログラム(NICEプログラム※)※Niigata University Interdisciplinary Creative Education Program※Niigata University Interdisciplinary Creative Education ProgramNICEプログラムは、学位プログラムの主専攻(メジャー)と副専攻(マイナー)を柔軟に組み合わせた学びによって、社会的課題に対して複眼的視野でアプローチできる人材の育成を目指す教育プログラムです。マイナー学修の修了者には、修了証が発行されます。副専攻(マイナー)

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る