新潟大学 2024 大学案内
50/92

究を学ぶ医学研究実習を2か月間行います。● 1週間から2か月程度の外国での実習派遣(米国、英国、ドイツ、フランス、スイス、イタリア、ロシア、中国、マレーシア、ミャンマー等)および短期留学生(英国、ロシア、中国)の受け入れにより国際交流の充実を図っています。● 4年次、5年次、6年次に医歯学総合病院および臨床教育関連病院において、医師の指導のもと、診療チームの一員として患者さんと接しながら学ぶ診療参加型臨床実習(クリニカル・クラークシップ)が充実しています。● 懇話会(教授ら教員2人、各学年それぞれ2〜3人の学生からなるグループ)、学年担当および医学生支援相談ルームにより学生生活にともなう様々な困難についてきめ細かく相談に乗っています。教授 奥田 修二郎専門:バイオインフォマティクス。ゲノム情報などの大規模なデータから人間が理解できる知識を抽出する方法や医療用の人工知能の開発などを行っています。近年、DNAシーケンサー等の機器の発展が目覚ましく非常に大規模なデータを扱う必要が出てきていることから、生命医科学分野の研究方法が大きく変わりつつあります。医療の現場でもヒトゲノムレベルの大規模なデータが利用されるようになっており、大規模データから必要な情報を得る方法論についての知識が重要性を増しています。医療分野もDXを実現する必要があることが政府の方針としても示されており、今後ますます情報科学の重要性が増してくることが予想されます。6年間の医学教育の中で情報科学について学ぶ部分は非常に少ないのが現状ですが、今後の医療の礎を担う可能性のある領域でもあるので、是非、少しでもその背景を理解できる人材が増えてくれることを期待しております。教員からのメッセージSchool of Medicine, Faculty of Medicine49医学科の特色●アウトカム基盤型教育を行っています。● 小グループで学修するアクティブ・ラーニングを取り入れています。● 3年次に学内だけでなく国内外の様々な研究室に配属されて医学研School of Medicine, Faculty of Medicine医学を通して人類の幸福に貢献する医学部医学科

元のページ  ../index.html#50

このブックを見る