新潟大学 2024 大学案内
51/92

人文学部教育学部法学部経済科学部理学部工学部農学部創生学部医学部医学科医学部保健学科歯学部大学院医学科ではこんなことが学べます。医学科大島 悠也さん新潟県立新潟高等学校出身医学科和田 涼乃さん栃木県立宇都宮女子高等学校出身私が新潟大学を志望したのは、将来的に新潟県内で医師として働きたいということもあり、地元の大学で学びたいと思ったからです。また、研究が盛んであることから最先端の医学に触れることができると考えたことも理由の1つです。新潟大学は全国でも類を見ない脳研究所や腎研究センターを有するなど、特色のある研究が盛んに行われています。3年次の医学研究実習では、研究の計画から研究成果の発表までを実際に体験することができます。また、1年次の早期医学体験実私は子どもが好きなので、将来は子どもを医療の面から支えたいと考えていました。そこで、広い医療圏を持つため様々な疾患に対応し、臨床研究も盛んな小児科を有する新潟大学医学部に魅力を感じ、志望しました。今は基礎医学を学んでいます。講義では基本的なことに留まらず、最新の基礎研究を知ることや病態と比較して人体の正常について理解を深めることができ、とても充実しています。基礎医学の講義であっても、臨床医として働く先生方から授業を受け習や5、6年次の臨床実習はもちろん、普段の講義の中でも地域の病院の先生方からお話をうかがう機会が多く、実際の地域医療を学ぶことができます。新潟大学での学びや経験は医学部卒業後のキャリアを決定していく上でも大きな助けになると思います。ぜひ、受験生の皆さんも新潟大学に入学して充実した大学生活を送ってください。る機会もあり、将来へのモチベーションを高めることができます。また、英語学習やセミナーなど、授業以外で学びを深める機会も豊富です。このように、新潟大学医学部には皆さんが思い描く医師像に近づくための環境が整っています。高校生の皆さん、心身の健康を大切に、丁寧な勉強を心がけてください。医学は好奇心を掻き立てるとても面白い学問です。皆さんと共に医学を学ぶ日を心待ちにしています。■■■からのメッセージ医学科を担当する教員は、さまざまな基礎研究・臨床研究を活発に行っています。その中には、脳研究所と連携した、超解像度顕微鏡を駆使した神経系の構造と機能の研究、遺伝性神経疾患の病態に関する先駆的研究や、腎研究センターを中心とした糸球体のプロテオーム解析(タンパク質の網羅的解析)、腎炎の発症・進行機序についての研究があります。また、癌の成因と治療に関する研究、疫学研究、感染症研究なども活発です。医学生は3年次に医学研究実習があり、希望する研究室に2か月間配属され、最先端の研究に触れることができます。学外や外国の研究室に配属される学生もいます。また、基礎研究に興味をもつ学生の中には自主的に研究室に通い、学生時代に学会発表や論文発表を行う方もいます。School of Medicine, Faculty of Medicine50旭町キャンパス研究テーマ

元のページ  ../index.html#51

このブックを見る