新潟大学 2024 大学案内
55/92

人文学部教育学部法学部経済科学部理学部工学部農学部創生学部医学部医学科医学部保健学科歯学部大学院部分を集中的に復習していました。私は幼いころから、看護師になりたいと考えており、生命の誕生といった喜びに携わることのできる看護職である助産師に興味を持つようになりました。そこで、看護師と助産師の資格取得に向けた勉強に取り組むことができ、総合大学という特徴から様々な学部の様々な人と関わる機会があり、多様な価値観を学ぶことが可能な新潟大学を選びました。大学の講義は、実際に臨床経験のある先生方の授業で大変興味深いです。教科書だけでは学べな私が臨床検査技師を目指した理由は、高校時代、医療に携わる仕事をしてみたいと漠然と思い、調べてみると様々な職種があることが分かり、その中で、特に血液検査や採血業務に興味を持ったからです。受験にあたっては、過去問を解きつつ、弱点の新潟大学では、1年次に教養科目と共に人体の基礎について学び、2年次からは実習も取り入れられた専門的な学習が始まります。実習では、疾患による身体の変化を顕微鏡を使って実際に観察■■■からのメッセージと看護介入法・国際保健・異文化看護を中心とした国際看護学・慢性疾患患者(児)の療養とその家族の看護ケア・ジェンダーと健康問題・精神保健・精神障害者のケアと家族支援報(構造と機能)の計測と解析・各種医用画像機器の性能向上と画質改善・各種放射線が生物に与える効果の基礎研究と臨床応用・医用画像診断支援システムの構築い、先生方が経験してきた話を直接聞くことができるのが新潟大学での看護の授業の醍醐味と感じています。最後に、私が大学受験を通し感じたことは、普段から社会の動きや、身の周りのことに関心を持つことの大切さです。大学では、身近なことから世界的な変化に基づくことまで意見を問われることがあるため、日々様々なことに関心を持ち過ごすことが、受験や大学での学びにおいて大きな差につながるポイントだと感じています。します。現在では全自動の機械を使うような検査を(それに頼らず)自分たちの手で実際に検査・測定してみたりすることで、座学では得ることのできない深い理解と臨床で役立つ技術を身に付けることができます。4年次には病院での実習と卒業研究(研究室実習)があります。高校生の皆さんには、勉学だけでなく、部活動やアルバイトを通して、広い視野で物事を把握・判断できるようになってほしいです。保健学科ではこんなことが学べます。検査技術科学・ヒト及び微生物が発する様々な情報の収集と分析技術・生物の器官発生と再生に関する基礎研究及び臨床応用・各種臓器疾患、免疫疾患の臨床応用をめざした分子生物学的・免疫学的研究・疾患の形態学的解析及び腫瘍免疫の解析とその臨床応用・ 様々な生理検査用機器に対する検査技術とその解析手法の展開保健学科看護学専攻廣田 綺里さん福島県立安積黎明高等学校出身保健学科検査技術科学専攻宮沢 美里さん新潟県立十日町高等学校出身School of Health Sciences, Faculty of Medicine54旭町キャンパス看護学・地域社会の特性・生活習慣と健康問題の評価放射線技術科学・各種医用画像診断法の基礎と応用の研究・ X線、MRI、超音波及びRIを用いた生体情研究テーマ

元のページ  ../index.html#55

このブックを見る