新潟大学 2024 大学案内
56/92

保健学科では看護学専攻、放射線技術科学専攻、検査技術科学専攻に教育・研究組織が分かれていますが、各専攻は保健学という共通の基盤に立って一体化した組織として機能しています。看護学専攻では、学生ボランティアと教員がチームを組み、東日本大震災の被災地で継続的な健康支援と研究を行っています。また、放射線技術科学専攻と検査技術科学専攻は、新しい技術・検査法を開発し、地域と社会に還元することが研究の特徴となっています。4年次:看護師に関する専門科目を総括し、総合的な看護体制や教育体制の具体的化に対応し、看護を探究することを理念とする。■■■■■■人間の尊厳、人間愛を基盤として全人的な保健・医療を目指すとともに、自律した看護専門職として社会の変看護師に関する科目は必修、保健師・助産師に関する科目は選択となっており、1年次より計画的に学習をすすめていきます。1年次:五十嵐キャンパスにおいて教養教育科目のほかに、専門基礎科目(医学と医療に関する科目)、専門教育科目(看護に関する科目)を学びます。9月には、新潟大学医歯学総合病院において基礎看護学実習Ⅰが行われます。2年次:旭町キャンパスの保健学科校舎内において、専門教育科目を学びます。専門教育科目のなかでも、学内で看護技術を学ぶ演習科目や、病院や地域での実習科目が実施されます。新潟県の離島である佐渡が島をフィールドに地域に暮らす人々の生活や健康について理解する新潟地域看護学実習のほか、新潟大学医歯学総合病院において基礎看護学実習Ⅱが実施されます。学年末には、保健師、及び助産師養成課程の履修のための選抜試験が行われます。3年次:1学期は保健学科校舎内での専門教育科目、2学期は保健医療福祉施設において行われる実習科目が実施されます。実習先は、新潟大学医歯学総合病院をはじめとして、地域包括支援センター、訪問看護ステーション、子育て支援センター、障害福祉サービス事業所など多岐に渡ります。方策と課題について学ぶ統合実践実習が実施されます。保健師養成課程を選択した場合、保健師国家試験受験資格を得るための実習(保健所、市保健福祉センター)が実施されるほか、助産師養成課程を選択した場合は、助産師国家試験受験資格を得るための実習が実施されます。また、全員が卒業研究に取り組みます。School of Health Sciences, Faculty of Medicine55■■■■■■■■■■■■■■の■■■■■■患者・家族を含め、あらゆる人々の生命の質の向上と生活の充実に寄与できる人材を育てます。医療の高度化とともに、複雑かつ多様化している看護の内容に応えるため、高度な専門知識と技術を養います。■■■■■■■■X線や放射性同位元素を用いた撮影、放射線治療、および放射線管理、ならびに超音波や磁気共鳴現象を利用しての撮像などに関する専門的知識・技術を修得し、放射線技術の進歩に対応できる診療放射線技師や研究者を育成することを目指しています。■■■■■■■医学・医療の基礎知識を学び、生体から得られる情報を的確に把握するための臨床検査の専門的理論と技術を修得します。また、医薬品開発や医学研究に必要な創造性と探求心を養うとともに、豊かな人間性と国際的視野に立った幅広い教養を身につけることで、検査技術科学と生命の分野での専門家を育成します。教■■■■■■■■■人に対する優しさや愛を支えに、社会で貢献する看護学専攻

元のページ  ../index.html#56

このブックを見る