新潟大学 2024 大学案内
8/92

生命科学で社会問題を解決し持続可能な社会を構築する理学部 理学科進展する現代生命科学の知識や技術を身に付け、科学の普及と発展を図り、食・健康・環境などに関する諸問題解決のための基盤を支え、持続可能な社会の構築に貢献できる人材を育成します。Niigata University7Study casePROGRAM私の研究事例複数の学問が混ざり合う興味深さに惹かれて生物を分子のレベルで解明する「分子生物学」と、医学・薬学・農学などの分野との連携を通して実利的な応用も可能な、生命のしくみや生命現象について化学的視点からの理解を試みる「生化学」、この2つに興味があり、研究を進めようと思っています。生物学は、数学・統計学・物理学など複数の学問が混ざり合う、大変興味深い分野です。将来は研究開発職に就き、生命現象の研究のような基礎分野、あるいは医薬・食品研究といった応用分野での貢献を通じて健康に役立つ仕事がしたいと考えています。生物学プログラム0302

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る