小樽商科大学大学院 ビジネススクール案内 2020
20/28

予算管理と業績評価(アカウンティングⅢ)問題解決能力の開発(経営組織Ⅱ)ビジネス統計分析(経済学・分析手法)経営戦略(経営戦略Ⅰ)ビジネス倫理時間割と履修例 下にAさんの履修例を示しておきましょう。ニュービジネスの企画・立案をしたいAさんは経営戦略、マーケティング、組織経営分野に特に力を入れて勉強しようと考えています。(注)上の時間割はサンプルであり参考として示したものです。◎札幌サテライトにおける授業時間割(Aさんの履修例)◎小樽本校における授業時間割(Aさんの履修例)ⅠⅠⅡⅡ前期前期前期55556666前期後期後期後期後期123412341234123418:30−20:00区 分区 分区 分年次年次年次学期学期学期時限時限時限時間時間時間1週・3週1週・3週1週・3週1週・3週1週・3週1週1週2週2週3週3週4週4週2週・4週2週・4週2週・4週2週・4週2週・4週月火水木金土土10:30−12:0012:50−14:2014:30−16:0016:10−17:4010:30−12:0012:50−14:2014:30−16:0016:10−17:4010:30−12:0012:50−14:2014:30−16:0016:10−17:4010:30−12:0012:50−14:2014:30−16:0016:10−17:4020:10−21:4018:30−20:0020:10−21:4018:30−20:0020:10−21:4018:30−20:0020:10−21:40戦略的人的資源管理(経営組織Ⅲ)アカウンティングⅡ(コストマネジメント)イノベーション戦略(経営戦略Ⅱ)組織行動マネジメント(経営組織Ⅰ)コーポレートファイナンス(ファイナンスⅠ)サービスマネジメント(統合科目Ⅰ)企画変革とリーダーシップ(統合科目Ⅲ)戦略的CSR(統合科目Ⅳ)グローバルマネジメント(統合科目Ⅲ)財務会計(アカウンティングⅠ)マーケティングマネジメント(マーケティングⅠ)ケーススタディⅠケーススタディⅡビジネスワークショップビジネスプランニングⅠビジネスプランニングⅡ OBSにおける授業時間(時間割)の編成方針は、以下のとおりです。・平日(月曜日〜金曜日)の夜間は札幌サテライト、土曜日は終日、小樽本校もしくは札幌サテライトで授業が行われます。・札幌サテライトでは、基本科目(ベーシック)、基礎科目(コア)、発展科目(エレクティブ)の各授業科目を開講します。・札幌サテライトの授業は、2時限連続で隔週開講です。・小樽本校では、実践科目、ビジネスワークショップの各授業科目を開講します。・小樽本校で行う実践科目、ビジネスワークショップは4時限連続です。履修例本表は科目副題による。授業科目名は括弧内のとおり。基本科目基礎科目発展科目実践科目ビジネスワークショップ20

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る