宮城教育大学 大学案内 2024
10/36

□取得可能免許※1社会における高等学校1種(地理歴史)又は(公民)は、卒業要件に加え一定の単位を積み上げる事で可能です。※2修得しなければならない単位数は、所属するコースや取得を希望する免許状の教科によって異なります。  また、希望する免許状の種類によっては時間割の都合などで取得できない場合があります。コース・教科卒業の要件を満たせば取得できる免許状卒業要件を満たし、更に所定の単位を修得すれば取得できる免許状※210 中学校・高等学校教員には、担当教科に関する専門的な知識と、それを生徒たちにしっかり伝えることのできる実践力が必要です。また、子どもから大人へと変容し始める生徒たちに適切に対応する指導力と、それを支える豊かな人間性が求められます。本専攻は、全専攻に共通する授業科目の履修をベースとして、「言語・社会系教育コース」と「理数系教育コース」の2つのコースでの「教科の専門的事項に関する科目」等を通じて、理論に裏打ちされた専門的な学力と実践的指導力とのバランスのとれた、指導力ある教員の育成を目指しています。国 語言語・社会系教育コース社 会英 語数 学理数系教育コース理 科■中学校1種(国語) ■中学校1種(社会)※1■中学校1種(英語) ■中学校1種(数学) ■中学校1種(理科) ■高等学校1種(国語)■高等学校1種(英語)■高等学校1種(数学)■高等学校1種(理科)■幼稚園1種(2種)■小学校1種(2種)■中学校(他教科)1種(2種)■高等学校(他教科)1種■特別支援学校1種(2種)担当教科に関する深い専門性と実践力/適切な生徒指導ができる指導力と豊かな人間性中等教育専攻

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る