宮城教育大学 大学案内 2024
11/36

中等教育専攻□言語・社会系教育コース□理数系教育コース理数系教育コース(数学)/2年藤嶋 沙綾 さん 地理学、歴史学、法律学、政治学、社会学、経済学、哲学、倫理学の基本的な考え方を学ぶ「概論」のほか、社会科教育の理解と指導方法を学ぶ社会科教育学の科目、個別の専門分野・テーマを掘り下げる各分野の「講義」と「演習」での学びを通して、指導力ある社会科教員を養成しています。 英語教育学・英語学・英語文学・英語コミュニケーション・異文化理解という、相互に連関した領域の学びを通して、実践力のある教員を養成しています。授業のほかに英語圏への短期/長期の留学をサポートするなど、英語による実践的なコミュニケーション能力と、学校教員としての指導力を身につけることができます。 中学校・高等学校において数学を教えるための基礎となる、数学(代数学・幾何学・解析学など)および数学教育の専門科目を学ぶことによって、高い資質・能力と確かな指導力を備えた数学教員を養成しています。 理科の教育内容の柱である物理・化学・生物・地学の4分野を網羅して自然科学について広くかつ深く理解しながら、理科の指導法や教材作成などを実践的に学ぶことを通して、中学校・高等学校の教員として確かな指導力を持つ理科教員を養成しています。11(写真左)青森県立八戸高等学校卒業国 語言語活動を支える、広くかつ深い知識と実践力を備えた国語教員を養成する 中学校・高等学校において「国語」を教えるための基礎となる国語学・国文学・漢文学などの各分野及び国語科教育の専門科目の学びを通して、高い資質と確かな指導力を備えた国語教員を養成しています。社 会現実社会と向き合いながら確かな指導力を持った社会科教員を養成する英 語グローバル社会の進展に対応し、知識・技能だけでなく実践力のある英語教員を養成する数 学広い視野と優れた能力をもった、実力ある数学教員を養成する理 科自然科学についての専門的な知識と、確かな指導力を持つ理科教員を養成する在学生子どもから大人へと変容し始める生徒たちに適切に対応することのできる、確かな専門的学力と実践的指導力のある教員の養成を目指していますVOICE! 私が所属する理数系教育コース(数学)では、大学数学の授業に加え、2年生に上がってからは、教師目線や学習指導要領と授業構成の兼ね合いなど、授業を行う上での裏側についても学んでいます。 1年生から附属校への見学があり、早い段階でリアルな教育現場を見ることができます。また私はだれでも参加できる「ふるさとインターンシップ」という取り組みに参加し、生徒の頃はわからなかった教師の裏側を体験できました。是非皆さんも学生への手厚いサポートのある宮教で教師を目指してみませんか!

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る