SAIDAI CONCIERGE vol.28
3/16

井原 基(いはら もとい)/1994年東京大学経済学部卒業、2000年東京大学経済学研究科博士課程修了。埼玉大学講師・准教授を経て、2015年より埼玉大学人文社会科学研究科教授(国際比較経営論担当)、2018年より国際企画室長を務める。タイ王国チュラーロンコーン大学客員研究員、ハーバード大学客員研究員、法政大学非常勤講師(国際経営論担当)を歴任料等が免除されるということ。つまり授業料等が高額な欧米の大学でも、留学時の授業料等は、本学の授業料だけを負担すればよいのです。また交流協定校が数多いのでスキルや目的に合わせて留学先を選べることも特徴の1つです。例えば留学先として人気の米国の大学は、要求される語学力の水準が非常に高い傾向があります。その点、欧州やアジアの大学は、その水準が比較的低い。このように、自分自身の英語力のレベルや留学目的に合わせて留学先を選択することが可能です。——留学する学生に対する支援制度についてもご説明いただけますでしょうか?井原 留学をしようとする学生に対しては、留学に関する説明会を定期的に開催している他、国際室では、留学に関する質問や相談に随時応じています。留学が決まってからも、各学部と連携して学生たちの不安や悩みについて細やかなサポートやケアを行う体制を整備し、危機管理マニュアルを作成するなど、学生が安心して留学に臨めるように様々な対策を講じているのです。なお、国際室では「JASSO(日本学生支援機構)」や文部科学省の「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」、埼玉県の「埼玉発世界行き」といった奨学金支給制度を利用するための支援も行っています。——現在どのくらいの学生が留学をしているのでしょうか?井原 留学をする学生の数は、年々増加傾向にあることは間違いありません。昨年度、留学(短期研修を含む)をした学生は、239人ですが、2021年度までにその数を300人にすることを目標に掲げています。——海外への留学生が増える一方で、海外からの留学生も積極的に受け入れているようですね。井原 現在、本学では交流協定校からの交換留学生を始めとして、正規・非正規の留学生を積極的に受け入れることで、日本人学生と外国人留学生が同じキャンパスで学び、日本にいながら活発な異文化コミュニケーションが図れる環境を構築する「多文化キャンパス創造プロジェクト」を推進しています。その結果、2017年度は622人(大学院生も含む)もの外国人留学生を受け入れました。なお、半年または1年間という期間で協定校から受け入れる「STEPS(Short-term Exchange Program of Saitama University)プログラム」や毎年6月から約1ヶ月間の留学を経験する「サマープログラム」という制度を利用する外国人留学生が多いですね。——学生にとって留学するメリットとはどのようなことでしょうか?井原 それまで過ごしてきた学校や地域という狭い世界とは全く異なる環境で活動することで、視野が広がることだと思います。また、自分に足りないものに気付き、その課題に対して、何かしらの対策をするという経験が、勉強に対する姿勢を変えることにつながります。例えば、留学先では最初に外国語の講義を受け、内容を理解する難しさに直面する学生が非常に多いですが、皆そのような状況を何とか変えようと講義前に入念な準備をしたりする訳です。実際に、私のゼミの学生も、留学後は別人のようになって帰ってきます。留学経験が学生を大きく成長させるのは間違いありません。——最後に埼玉大学入学を目指す受験生にメッセージをお願いします。井原 大学生になったらぜひ留学することをおすすめします。埼玉大学の留学制度では、多様な留学先がありますので、能力や目的に合わせ、柔軟に留学先が選べます。それ故、たとえ自分に自信がなくて「留学したいけど、自分には無理だ」と考えていたとしてもあきらめる必要はありません。入学して、留学に興味を持ったら、まずは国際室や学部の窓口で気軽に相談してみてください。また将来の進路は皆さん様々だと思いますが、グローバル化が進む世の中ですので、今後はどのような業界でも留学経験を生かせるシーンがあるでしょう。グローバルに活躍するための経験やスキルは、単に外国に行ったことがあるとか、語学ができるということではありません。それに加えグローバルに通用する専門性が必要です。本学の留学制度でぜひそのような素地を身に付けて、将来活躍して欲しいですね。Special Feature: Saitama University's study abroad program学生を見違えさせる留学先での気付きとは?埼玉大学と交流協定を結んでいる大学はhttp://www.saitama-u.ac.jp/international/oversea/list/でご確認ください。2SAIDAI CONCIERGE

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る