滋賀医科大学 大学案内 2024
46/48

45県民・地域よし学生・教職員卒業生よしよし※完成イメージは計画段階のイメージであるため、今後変更になる可能性があります。 老朽化が著しい現在の中庭を、本学の学章やさざ波をモチーフにした曲線的で広がりのあるデザインの中庭に改修し、学生・教職員の「憩い」の場として、また、卒業生が「集える」場所として、そして、イベント開催時には地域の方々と「つながる」場所としてリニューアルします。 テーブルや椅子などの経年劣化が進んでいる現在の学生食堂を、食事や学習の場としてだけではなく、休息やコミュニケーションなど、多様なシチュエーションに合わせて幅広く利用できるスペースとなるよう、また、学生にとって思い出深い場所となるようリニューアルします。 学生食堂の上階フロアにある「多目的ラウンジ」を改修し、在学生も卒業生も落ち着いて過ごせるようなスペースを新設します。滋賀医科大学開学50周年特設サイトhttps://50th.es.shiga-med.ac.jp/~湖国を感じる大切な場所~~湖国とともにはぐくむ~ご意見・アイデアを反映しながら計画を策定しました。学生、卒業生など多くの方々からの2024年10月頃の完成を目指しています。~さあ母校に帰ろう~SocietyStudents andGraduatesFaculty members湖国とともに、世界に羽ばたく医療のあゆみ半世紀、さらなる飛躍へ 滋賀医科大学は、1974年に一県一医科大学の構想に基づき設立され、2024年に開学50周年を迎えることになりました。 これまでの半世紀、地域に支えられ、地域医療に貢献しながら、一歩一歩、あゆみを進めてまいりました。 この記念すべき節目にあたり、滋賀医大版「三方よし」のもと、これからも良き医療人を育み続けるための環境整備を中心とし、卒業生、県民・地域の方々にとっても本学がより良い場所となるよう、様々な記念事業を展開していきます。中庭リニューアル学生食堂リニューアル&同窓会(湖医会)スペースの新設滋賀医大版「三方よし」 〜人を大切にし人を育てる〜学生・教職員よし滋賀が居場所と思える大学づくり卒業生よし大学のさらなる飛躍・共創する未来県民・地域よし県民のいのちと健康を守る開学50周年記念事業

元のページ  ../index.html#46

このブックを見る