島根大学 令和6年度 入学者選抜要項
62/74

医学科① 高等学校又は中等教育学校を令和5年3月に卒業した者及び令和6年3月卒業見込みの者 ② 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程又は相当する課程を有するものとして認定又は指定した在外教育施設を令和4年4月以降に修了した者及び令和6年3月31日までに修了見込みの者 医医学学部部 55 地地域域枠枠学学校校推推薦薦型型選選抜抜 募集人員 10名以内 次の1から10の各号に該当し,かつ,令和6年度大学入学共通テスト〔下記(入試方法)に定める5教科7科目〕を受験する者であって,志願者の出身地に最も関連の深い市町村長の意見を参考に学校長(教育施設の長)が責任をもって推薦できるもの 1 生まれ育った地域が島根県内のへき地等に該当し,そのへき地における医療に貢献する強い意志のある者(小中学校時代に概ね5年以上を当該へき地で生活した者も含む。) 2 次の①又は②のいずれかに該当する者 3 へき地の医療機関及び社会福祉施設で適性評価を受け,市町村長等による面接を受けた者 4 人物及び学習成績が優秀で,かつ,調査書の全体の学習成績の状況が4.1以上である者 5 高等学校又は中等教育学校において数学Ⅲ,数学A及び数学Bを,物理,化学及び生物のうちから出願要件 2科目以上並びにコミュニケーション英語Ⅲ,英語表現Ⅱを履修(見込みを含む。)した者 または,文部科学省高等学校学習指導要領に定められた上記に相当する科目を履修(見込みを含む。)した者 6 合格した場合は,入学することを確約できる者 7 合格した場合は,島根県の奨学金を受給する者 8 卒業後は,島根県の地域医療に貢献することを確約できる者 9 卒業後は,島根大学医学部附属病院を含む島根県内の病院の臨床研修プログラムにより初期研修及び専門研修を受けることを確約できる者 10 卒業後は,医師国家試験に合格した日の属する月の翌月の初日から12年を経過する日までの間に,9の期間を含めて9年間キャリア形成プログラムで規定する指定医療機関(うち4年以上は特定地域医療機関)で医師の業務に従事することを確約できる者 学校長(教育施設の長)の推薦書,調査書,へき地医療に関する論文,小論文,面接並びに大学入学共通テストの成績を総合して選考します。 入試方法 注1 地理歴史,公民から2科目を受験している場合は,第1解答科目を採用します。 2 数学の簿及び情報を選択解答できる者は,高等学校においてこれらの科目を履修した者に限 ります。 出願期間 令和5年11月1日(水)から11月6日(月)まで 入試期日 令和5年12月2日(土)から12月3日(日) 合格発表 令和6年2月13日(火) へき地の医療機関及び社会福祉施設の適性評価及び市町村長等による面接を受けることを出願要件としています。 ※出願要件の記載内容は変更になることがあります。詳細は学生募集要項を必ずご確認ください。 その他 個別学力試験等 利用科目等 小論文 面接 配点 教科等 国語 200 地理歴史 公民 数学 600 理科 外国語 合計 800 大学入学共通テスト 配点 100 国語 100 世B,日B,地理B 現社,倫,政経,倫・政経 数Ⅰ・数Aと 数Ⅱ・数B,簿,情報から1の計2 300 300 物,化,生から2 200 英(リスニングを含む) 合計 1,000 利用科目等 から1 5教科7科目 -59-

元のページ  ../index.html#62

このブックを見る