長崎県立大学 CAMPUS GUIDE BOOK 2022
11/80

国際交流の更に詳しい内容はWebをチェック!国際交流の推進をサポート国際交流センター本学の国際交流推進の拠点である「国際交流センター」。これまでの国際交流・学術交流の伝統や実績を継承し、発展させるため、各種の支援業務を行っています。国際交流センターの具体的な業務は、留学を希望する学生へのアドバイスや、本学で学ぶ留学生の日本語学習や日常生活の支援です。また定期的に留学生と日本人学生との交流会などを企画、実施しています。国際交流INTERNATIONAL EXCHANGE特集・学びの特徴3留学・語学研修英語の会話力を実践的に高めながら異なる文化と交わり体感する海外で異なる文化・異なる価値観と触れあう経験は、多くの気づきと広い視野を得られる、またとない機会です。長崎県立大学では、充実した留学制度と海外語学研修、国際交流のプログラムを豊富に用意し、皆さんの世界へのはばたきをサポートします。 私はアメリカのウィスコンシン大学に約9ヶ月間留学しました。期間の前半は英語学習がメインで、朝から夕方まで英語漬けの毎日。予想以上に課題も多くて苦労しましたが、他国の留学生と一緒に勉強する中で着実に語学が上達し、自分でも手応えを感じました。後半は大学の一般学生と同じように希望する講義に参加。専門的な学習を英語で学ぶ貴重な機会となり、講義の中で自分なりの意見を持つことの大切さを感じました。 大学ではイベントが毎日のように開催されていて、学生同士の交流会からゲストを招いた講演会まで多種多様な内容でした。社会問題をテーマにしたものもあり、DV反対を表明するデモ活動が学内で行われた際には私も参加しました。人種や移民に関する話題など、身近な環境で、バックグラウンドの異なるいろんな人の考え方に触れて、視野が広がったと思います。国際社会学部 国際社会学科 3年西川 陽菜 さんInterview休日に友人たちとシカゴ観光へ。大学イベントで仲も深まります。外国人留学生の支援&サポート外国人留学生が本学において有意義な大学生活を送れるよう、経済的支援(授業料免除・奨学金)に取り組んでいます。また、日本語や日本文化を学ぶ科目の配置、学習や生活へのアドバイス、アパート等の住居の紹介なども行っています。09

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る