TechTech~テクテク~No.29
14/16

色んな道具があるんだね~東工大生の 道具学生企画これ、な~んだ?2年目に進むことができる学院・系/■理学院:数学系、物理学系、化学系、地球惑星科学系 ■情報理工学院:数理・計算科学系2年目に進むことができる学院・系/■物質理工学院:材料系2年目に進むことができる学院・系/■工学院:システム制御系、電気電子系、情報通信系 ■情報理工学院:情報工学系2年目に進むことができる学院・系/■工学院:機械系、システム制御系、経営工学系 ■環境・社会理工学院:融合理工学系ダイヤを使って試料を圧縮します!試料にレーザーを当てて加熱VLSI設計室材料実験で正確なデータを得るためには、自前で製作する実験器機の歪みは許されず、また、試材も正確に測る必要があります。そこで活躍するのがマイクロメータ。100分の1mm単位での計測が可能です。100分の1㎜まで高精度に測定第4類では金属加工が日常茶飯事。これは円柱状の金属材料を削る、または切断するための機械です。材料を回転させ、固定している工具の刃先にあてることで材料を削ります。丸い部品を高精度に切り出せるVLSI設計室には、集積回路(IC)の設計に必要な道具がそろっています。大規模な集積回路の設計も可能で、作った回路を実際に動かして実験することもできます。集積回路を設計できる熱や圧力を加えることで地球内部の環境を再現できる地球惑星科学科※の道具です。地球内部の物質、構造を特定する為、この実験機でシミュレーションを行います。地球内部の環境を再現金属材料を切ったり削ったりして様々な部品を製作できる機械です。材料を可動式の台に固定し、回転する工具の刃先にあてることで、平面や溝・穴を削り出すことができます。様々な金属部品を製作できる▶IC検査作ったICの動作を確認できる▶オシロスコープ回路に流れる電流の波形を見られる身近な電化製品から現代社会を支えるコンピュータネットワークまで、電気・情報等にかかわるすべてが第5類の研究対象です。第4類はなんといっても「ものつくり」。ロボット、宇宙機械などの最先端の機械工学から、地球規模の環境工学、企業経営などまで幅広く学びます。自然界の原理に関心を持ち、筋道や法則を探求する「理学」。第1類では、あらゆる現象の根幹に潜む法則、原理を探求します。私たちの生活を支える金属やプラスチック、セラミックスなど、バラエティに富んだ材料について、多角的に学ぶことができます。回路内の電圧・電流・抵抗を確認できる▶テスター設計室の道具計算で数式を確かめたいとき、抽象的な概念を図示したいときに欠かせない道具です!高校から引き続き必須道具!※※VLSIとは先端的な半導体技術や製品の総称。(または集積回路のうち、素子の集積度が10万~1000万個程度のもの)※地球惑星科学科は、2016年度から地球惑星科学系に名称変更します。高温高圧実験機紙とペンマイクロメータフライス盤旋せん盤ばん高精度!高高大島健太郎武石桐生松沢純平前田浩輔阪野泰彦14Tech Tech

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 14

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です