東京工業大学 入学案内2017
6/64

1881東京職工学校創立1890東京工業学校と改称1929東京工業大学(旧制)へ昇格1953大学院工学研究科設置1955工学部を理工学部と改称1958建築材料研究所および窯業研究所を統合し、工業材料研究所附置1975大学院総合理工学研究科設置1967理工学部を理学部、工学部に分離1992大学院生命理工学研究科設置1996大学院社会理工学研究科設置2004国立大学法人東京工業大学設立1901東京高等工業学校と改称1949国立東京工業大学新設、工学部設置1954建築材料研究所、資源化学研究所、精密工学研究所、窯業研究所を整備1956大学院工学研究科を大学院理工学研究科と改称1964原子炉工学研究所附置1990生命理工学部設置1994大学院情報理工学研究科設置1996工業材料研究所を応用セラミックス研究所に改組2005大学院イノベーションマネジメント研究科設置2011創立130周年2016教育改革により学院等を設置細野秀雄教授のプロジェクトで発明された研究成果を基にシャープが世界初の量産化に成功。高精細で低消費電力の画期的なディスプレイ技術が大型の有機ELテレビ等に応用されています。産学連携により画期的な薄膜トランジスタ「IGZO」の発明ブラウン管式テレビの発明者は、本学卒業生で「テレビの父」と呼ばれる高柳健次郎。1926年、世界で初めて、ブラウン管の上に安定した画像「イ」を映し出すことに成功しました。世界で初めて高柳健次郎がブラウン管式テレビを発明工業教育の振興に努めていた手島精一は、その豊富な知識と西洋諸国で培った広い視野で、優れたエンジニアの育成を目的とした東京職工学校の創設に貢献しました。「工業教育の父」手島精一により東京職工学校創設スパコンの研究開発に取り組み、最新型の高性能プロセッサであるGPUや、超高速光ネットワーク・SSD等、最先端の技術を結集したスパコン「TSUBAME2.0」を2010年に開発しました。省エネ性能世界一の高性能スパコン「TSUBAME」世界大学ランキング国内3位出典:QS World University Rankings® 2015/16世界の企業が求める人材出身校ランキング国内2位出典:Emersing 「Global Employability University Ranking 2015」数字で見る東工大の実力全学生数における留学生の割合出典:日本学生支援機構「平成26年度外国人留学生在籍状況調査結果」、及び各国立大学の学生数から算出国立大学法人1位東工大から世界へ世界から東工大へ国内有名企業400社就職率ランキング第2位出典:教育進学総合研究所「国内有名企業400社就職率ランキング2015」Interview With the President04

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 6

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です