東京都立大学 2024年度 入学者選抜要項
68/86

〈中国引揚者等子女〉 中国引揚者等子女【注2】であって、日本国籍を有する者及び日本国の永住許可を得ている者その他これに準ずる者であり、日本国へ引揚後9年以下であるもの(2015年4月1日以降の引揚者)のうち、次の⑴から⑺のいずれかに該当し、さらに⑻の要件を満たすもの⑴ 高等学校または中等教育学校を卒業した者及び2024年3月卒業見込みの者⑵ 通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び2024年3月修了見込みの者⑶ 外国において学校教育における12年の課程を修了した者又はこれに準ずる者で文部科学大臣の⑷ 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者及び2024年3月修了見込みの者⑸ 文部科学大臣の指定した者及び2024年3月31日までにこれに該当する見込みの者⑹ 高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(旧規程による大学入学資格検定に合格した者を含む。)及び2024年3月31日までに合格見込みの者で、2024年3月31日までに18歳に達するもの出願要件⑺ 上記⑴に準ずる学力を修得していると本学が認めた者で2024年3月31日までに18歳に達する⑻ 2022年4月1日以降実施のTOEFLiBTを受験した者(理学部全学科、都市環境学部建築学科、環境応用化学科、観光科学科については、2022年4月1日以降実施のIELTSアカデミック・モジュールを受験した者でも可。)【注2】中国引揚者等子女とは、保護者(父と母、又は父母のいずれか、あるいは祖父母)が引揚者である者をいう。この引揚者とは、終戦前(1945年9月2日以前をいう。)から引き続き中国等に居住していた者(当該者を親として終戦後中国等において出生した者を含む。)で、終戦後初めて永住の目的をもって帰国したものをいう。※出願資格⑺により出願を希望する者は、事前に資格認定の審査を行うので、2023年9月29日(金)※TOEFLiBTのスコア証明書は、TestDateスコアのみを有効とする(MyBestスコアは活用しない。)。第1次選抜:出願書類(TOEFLiBT又はIELTSのスコアを含む。)により第1次選抜を行う。大学 法学部:TOEFLiBTのスコアを含む。 理学部:TOEFLiBT又はIELTSのスコアを含む。 都市環境学部:地理環境学科、都市基盤環境学科については、TOEFLiBTのスコアを含む。        建築学科、環境応用化学科及び観光科学科については、TOEFLiBT又はIELTS選抜方法等指定したもの及び2024年3月31日までにこれに該当する見込みのものもの17時までに東京都立大学アドミッション・センター(入試課)に必ず申し出ること。入学共通テストは課さない。のスコアを含む。662024年度 特別選抜(帰国子女(中国引揚者等子女を含む)入試) (法学部・理学部・都市環境学部) 2/3

元のページ  ../index.html#68

このブックを見る