東京都立大学 2024年度 入学者選抜要項
8/86

――※1 地理歴史・公民と数学から計3科目選択。   地理歴史・公民の第1解答科目を採用し、地理歴史・公民の第2解答科目と数学から得点の高い順に2科目を採用する。   ただし、「現代社会」、「倫理」、「政治・経済」、『倫理,政治・経済』から2科目選択しても1科目しか採用しない。※2 配点に★印を付してある教科は3科目選択を表す。※3 指定した科目数を超え、①から2科目と②から1科目を受験した場合は、①から2科目の合計得点と②から1科目の得点のうち高いものを採※1 地理歴史・公民から計2科目選択。   ただし、「世界史B」、「日本史B」、「地理B」から1科目以上を選択すること。※2 指定した科目数を超え、①から2科目と②から1科目を受験した場合は、①から2科目の合計得点と②から1科目の得点のうち高いものを採理  科①「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」②「物理」、「化学」、「生物」、「地学」外国語『英語』、『ドイツ語』、『フランス語』、『中国語』、『韓国語』 から1科目選択[小論文]※日本語の文章や資料などを読み、論述を行う。その他用する。②から2科目を受験した場合は、第1解答科目を採用する。①「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」②「物理」、「化学」、「生物」、「地学」理  科外国語『英語』、『ドイツ語』、『フランス語』、『中国語』、『韓国語』 から1科目選択用する。②から2科目を受験した場合は、第1解答科目を採用する。個別学力検査(第2次学力試験)国  語[国語]地理歴史[世界史B]、[日本史B]、[地理B]数  学[数学Ⅰ・数学A・数学Ⅱ・数学B]調査書等個別学力検査(第2次学力試験)※個別学力検査は実施しない。調査書等人文社会学部 人文学科(前期日程試験)大学入学共通テスト国  語『国語』地理歴史「世界史B」、「日本史B」、「地理B」公  民「現代社会」、「倫理」、「政治・経済」、『倫理,政治・経済』数学①『数学Ⅰ・数学A』数学②『数学Ⅱ・数学B』、『簿記・会計』、『情報関係基礎』人文社会学部 人文学科(後期日程試験)大学入学共通テスト国  語『国語』地理歴史「世界史B」、「日本史B」、「地理B」公  民「現代社会」、「倫理」、「政治・経済」、『倫理,政治・経済』数学①『数学Ⅰ・数学A』数学②『数学Ⅱ・数学B』、『簿記・会計』、『情報関係基礎』 から1科目選択から1科目選択6から1科目選択又は2科目選択※1から1科目選択又は2科目選択※1①から2科目選択又は②から1科目選択※3から2科目選択※1①から2科目選択又は②から1科目選択※2100※2★100★100※2★100★100①50,50又は②100300150200100200100100100100①50,50又は②100300『英語』配点内訳リーディング240リスニング 60配点450点『英語』配点内訳リーディング240リスニング 60配点計1,260点配点計1,010点配点1,000点配点800点配点10点配点10点

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る