東京都立大学 大学案内 2024
12/44

■■■■■■■法科大学院進学(法曹養成プログラム)や国家公務員試験に対応できるよう、必修、選択必修の科目を配置。政治学コースの科目も履修できます。1年次では憲法・民法・刑法を学び、2年次以降はより幅広く学びます。3年次からゼミを開講し、専門分野の教員が少人数制による指導を展開します。■■■■■■既存の法体系やその背景にある歴史・理論についての知識や理解を深めつつ、これらを基盤として新たに立法・政策提案を行う技術を身に付けます。いかなる分野に進むにせよ、本コースで身に付けた知識や思考方法は社会秩序の根本部分を理解し、社会を改善していく上で大いに役立つに違いありません。●就職・進学状況(2022年3月卒業生実績)就職先実績:厚生労働省/防衛省/総務省/法務省/東京国税局/東京法務局/公正取引委員会/キリンビール/日本海運/バンダイナムコエンターテインメント/住友林業/東京都庁/神奈川県庁/村田製作所/横浜市役所/宇都宮地方裁判所 等進学先実績:東京都立大学大学院/東京大学大学院■■■■■■■マスコミへの就職や公共政策大学院進学、国家公務員試験・地方公務員上級職試験に対応するため、政治学科目3科目・法律学科目4科目を必修科目・選択必修科目としています。科目選択の自由度が高く、コースの枠を超えて学ぶことができます。1年次から公務員の現場の声を聞けるプログラムも用意。■■■■■■政治を理解するために必要な基礎的概念を提供する「政治学」、国や地方自治体を考察の対象とする「行政学」、日本政治の軌跡を辿る「日本政治史」のほか、政治と行政を幅広い視点から学修し、常に問題意識をもって社会の動きを捉え、様々な課題に柔軟に対応できる能力を養います。●就職・進学状況(2022年3月卒業生実績)就職先実績:三井住友銀行/三菱UFJ銀行/三菱UFJモルガン・スタンレー証券/キッコーマン/宮内庁/りそなグループ/東京都庁/小田急電鉄/楽天グループ/東京地方裁判所/NTT東日本-南関東/東京消防庁/特許庁/NTTドコモ/横浜市役所 等進学先実績:東京都立大学大学院/一橋大学大学院 等南大沢キャンパスCHECK!続きはwebへ法学科 法律学コース 4年(2021年度取材時)金本 珠莉さん続きはwebへ法学科 政治学コース 3年(2022年度取材時)大石 雛菜さん■■■■■■■■■■■■■■■法学部は、長年に及ぶ研究教育活動の成果を踏まえつつ、次世代に求められる法律学および政治学に関する専門教育を行います。専門分野の基礎知識や体系的な諸理論を学ぶ講義科目と、学生の主体性が発揮される専門演習を、各専門分野をリードする教員が指導します。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■めまぐるしく変わる国際関係、特に日本ではあまり報道されない中東情勢についても、国際政治を専門とする先生の見解から、新たな発見が得られます。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■現代国際政治への理解を深めるべく、あらゆる時事問題や政治課題をゼミ生と議論します。想定していなかった指摘に触れ、新たな気付きが得られます。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ff■■■■■■■■■■■■■■■■■■

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る