東京都立大学 大学案内 2024
43/44

Hot TopcsnterviIiew教育の特長人文社会学部法学部経済経営学部理学部都市環境学部システムデザイン学部健康福祉学部先端研究プロジェクト大学院様々な制度・学生生活CHECK!CHECK!CHECK!■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ff■■■■■CHECK!CHECK!CHECK!大学での経験と今のお仕事とのつながり、受験生や新入生へのアドバイスなどを伺っています。第1回の卒業生は、フリーアナウンサーの鷲見玲奈さん。「演劇を観てレポートを書くという課題の時は、普段、馴染みのない舞台を観に行きました。こういった経験の積み重ねで、物事に対するハードルがなくなって」と在学時に培ったチャレンジ精神が仕事にも役立っていると話してくださいました。他にも多様な先輩が登場するので、ぜひ読んでください!例えば、「不老長寿の薬って作れるの?」という疑問に、理学部生命科学科の安藤香奈絵准教授が、自身の研究テーマであるアルツハイマー型認知症を関連付けながら答えています。他にも「ら抜き言葉の氾濫で、言葉の意味が互いに通じなくなる?」「日本人はどうして英語が苦手なの?」「なぜカプチーノの泡はすぐに消えないの?」など、様々な疑問に先生方がすっきりと回答!読めば、「なるほど!」と賢くなれるはず。都立大ではTwitterやYouTubeといった公式SNSによって様々な情報を発信しています。日々、更新されていくので、こまめにチェックしてみてください。都立大のことをより詳しく知ることができます。公式Webマガジン「メトロノワ」「メトロノワ」は、都立大をもっと詳しく知り、もっと身近に感じられる情報をお届けするWebメディアです。在学生による都立大の紹介、研究内容や授業のレポートなど、オリジナルの連載記事を掲載しています。都立大は様々なWebメディアによって、多彩なコンテンツを提供したり、情報を発信したりしています。都立大のことをもっと知って、大学への理解を深めよう!YouTube「都立大Channel」では、各学部や大学院のPR、キャンパス案内、部活やサークルの新歓、研究室の活動などを動画で紹介しています。連載①「卒業生は今…!」「メトロノワ」の人気の連載。都立大を卒業し、社会で活躍されている先輩にインタビュー。在学時代の学びや学生生活、連載②「先生、これってなぜですか?」「メトロノワ」のユニークな連載の一つ。都立大の教員が日常の疑問に、ご自身の研究を通してわかりすく答えるもので、アドミッション・センター高大連携室都立大での教育プログラムや研究を紹介するだけではなく、理系/文系や学部選択などの進路や勉強方法についても相談をお受けしています。高校生が、大学での「学び」について理解し、進路意識を高めたり自ら考えて行動する力を身に付けたりできるようお手伝いします。オンラインを活用した様々な活動にも併せて力を入れています。大学院生や教員のスタッフが皆さんをお待ちしています。●高校での「学び」、大学での「学び」、大学生活、進路選択、勉強 方法など何でもご相談ください。●場所は南大沢キャンパス南門すぐ右手の建物内。 (1号館1階106号室です。)●平常時の開室時間は平日(10〜17時)と土曜日(13〜17時)。●完全予約制でオンライン相談とキャンパス見学・キャンパス ツアーを開催しています。詳しくはウェブサイトまで。●お問い合わせ:042-677-2015(直通) koudairg@tmu.ac.jp●新超伝導体のデザインと応用にむけた研究 (東京都立大学大学院 理学研究科 准教授 水口佳一)オープンユニバーシティ社会人や学生の学習ニーズに応える生涯学習の拠点として、オープンユニバーシティを開設しています。東京都立大学の教員による「高校生のための大学授業体験シリーズ」講座を開講中。興味のある講座を積極的に受講してみてください。Twitterイベントの開催やメンバーの募集、オープンユニバーシティの講座開講やキャンパス周辺の地域情報まで、様々な情報を発信中!受講料無料・オンライン講座高校生のための大学授業体験シリーズ2023年度春期講座のご紹介●人とコンピュータの未来をデザインする 「インタラクションデザイン」 (システムデザイン学部 教授 馬場 哲晃)マンガ東京都立大学に進学した先輩が、進路に悩む高校の後輩に都立大の学びやサポートについて教えています。マンガで都立大を知ろう!■■andmore!ant to know more aboant to know more aboant to know more abo

元のページ  ../index.html#43

このブックを見る