東北大学 工学部 建築・社会環境工学科 都市・建築デザインコース/都市・建築学コース
27/32

6留学生比率STUDENTS17.317.016.916.214.614.17.58.67.22525.620.519.119.19.6179.920.3>>─研究室のゼミはどのくらい行われるの?>>小山内─週に一回ですね。ただ、助教の先生には2、3日ごとに相談していて、かなりサポートして頂きました。>>山本─僕たちの研究室でもゼミが週に一回のペースであります。教授と助手の先生と研究室の学生全員が参加して、みんなでディスカッションを行うスタイルです。>>的場─私の研究室では、教授の先生のサポートがかなり手厚くて 4、ほぼ毎日教授の先生に指導をもらっています。>>─それはすごい。教授も大変だ! >>的場─ただ、手取り足取りという訳ではなく、「こう考えた理由は何?」、「この手法で進めていくとどうなると思う?」というように、学生が自ら答えを出すよう促してくれる形式なので、一人当たりの一回の打合せが的確かつただいたのですが、これも幅広い建築の知識が身についた結果なのかなって思います。>>─芳賀さんの所属する研究室は、大部屋で学生と先生が同じ部屋にいるんだよね?>>芳賀─はい。ですので、先生の鼻歌とかも聞こえてきます(笑)。「今は先生の機嫌が良いから相談に行こう」というタイミングを計ることもできます。私の研究室では、大学院で書く修士論文の研究内容を審査付き論文や国際学会に出すのが慣例になっていて 5、機をみながら密に打合せをしています。学外調査も基本的には先生と行くので、一緒に研究を進めているなという印象が強いです。>>─研究室には留学生もいるの?>>山本─僕の研究室では半数近くが留学生ですね 6 。エンジニアリング系の研究室にはそれぞれ実験施設があるコンパクトに進んでいきます。TOP10(大学院)早稲田大学九州大学筑波大学名古屋大学北海道大学東京工業大学東京大学東北大学大阪大学京都大学建築・社会環境工学科(建築系コース)旧帝大工学系学部・研究科(留学生/学生)北海道大学東北大学東京大学名古屋大学大阪大学京都大学九州大学8.1出典:「各大学、大学概要資料(各大学HP)」

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る