東北大学 大学案内 2022年度入学者用
51/92

文学部教育学部法学部経済学部歯学部薬学部工学部農学部大学院附置研究所・学内共同教育研究施設等理学部医学部主な進学先内訳(2019年度卒業生)理学研究科........................76.4%生命科学研究科................13.3%環境科学研究科..................1.9%医学系研究科......................0.8%工学研究科..........................0.8%教育学研究科......................0.4%農学研究科..........................0.4%情報科学研究科..................0.4%他大学の大学院等...............5.7%農業・林業、漁業....................3.7%製造業................................18.5%情報通信業........................40.7%卸売業・小売業......................3.7%金融業・保険業......................7.4%不動産業、物品賃貸業..........7.4%生活関連サービス業、娯楽業...3.7%教育、学習支援業...............11.1%サービス業(他に分類されないもの)...3.7%49理学部長・理学研究科長寺田 眞浩その他2.9%公務員2.6%一般企業等就職8.8%進学85.7%進学先東北大学大学院 理学研究科物理学専攻大学ではよく友達と「わからない」「なんで?」と言い合いながら勉強しました。たった一人で勉強して専門性を深めるのには限界があると思います。同じ分野をともに学ぶ仲間が増えるとうれしいです。伊東 史果さん(福島県立安積高等学校卒業)進学先東北大学大学院 理学研究科地学専攻理学部には自然に満ち溢れる謎を徹底的に追求できる研究環境が整っています。自分が研究の最前線に立って試行錯誤を繰り返すことで、東北大学の研究第一主義という理念を感じることができます。石井 悟司さん(東京都立立川高等学校卒業)数学科4年 渡辺 楓さん(福島県立郡山高等学校卒業)物理学科3年 増田 真之介さん(洛南高等学校卒業)化学科4年 御嶽 彩乃さん(仁愛女子高等学校卒業)地球惑星物質科学科4年 近藤 陸さん(新潟県立新潟高等学校卒業)受賞●第17回(令和2年度)日本学術振興会賞 (天文学専攻 田中雅臣准教授)●江崎玲於奈賞(物理学専攻 平山祥郎教授)●第13回海洋立国推進功労者表彰 内閣総理大臣賞(花輪公雄名誉教授)●第45回櫻井賞(地学専攻 栗林 貴弘 准教授)●令和2年度 文部科学大臣表彰科学技術賞  研究部門(物理学専攻 藤原 航三教授)●令和2年度 文部科学大臣表彰 若手科学者賞 (化学専攻 近藤 梓准教授、 地球物理学専攻 木村智樹助教) 1907年(明治40年)に日本で3番目の帝国大学として誕生した創立当時の東北帝国大学は、札幌の農科大学と仙台の理科大学によって構成されていました。このとき日本を代表する自然科学分野の教授陣が集められ、総合的理学部に発展する基盤が仙台に作られました。日本で初めて女子学生にも大学の門戸を開き、学生と教員がともに真理の探究に励む「門戸開放」と「研究第一主義」の気風はそこで育まれ、名実ともに日本有数の理学部に発展した今日まで100年以上にわたり受け継がれてきました。就職先業種別内訳(2019年度卒業生)Topics2020イベントオンライン開催:ぶらりがく for ハイスクール 高校生対象の特別講義「ぶらりがく for ハイスクール2020」を、オンライン配信で開催しました。事前にYouTubeにて予習動画を配信し、開催日当日は予習動画を踏まえた発展的な研究の紹介を行いました。オンライン開催:オープンキャンパス2020 「東北大学理学部ウェブオープンキャンパス2020-理学へクリック。-」今年度のコンセプトは「バーチャル体験」。動画による学部紹介はもちろん、キャンパスマップを配置し、バーチャルツアー動画やVRを用いた施設紹介をし、現実のオープンキャンパスに近いものを提供しました。自らの手で新たな「知の創造」を理学は自然の「理」を明らかにする学問です。自然は謎に満ちていて解き明かすことは容易ではありませんが、皆さんの心に宿っている探究心や好奇心こそが謎解きの原動力になります。理学部は、この不思議の解明に挑戦したいという熱意を持った皆さんが集う、国内最大規模の理学系学部の一つで、幅広い分野にわたって最先端研究を展開しています。新たな「知の創造」を通して、幅広い知識やものの見方を身に付け、卒業生の皆さんがそうであるように、社会の多様な分野で活躍して欲しいと願っています。恵まれた学習環境で勉学に勤しむ東北大学理学部数学系は、非常に多くの文献がある数学資料室、優秀な先生方など、数学を学習するためのとても良い環境が整っています。また、勤勉な学生も多く、分からないことがあったらお互いに助け合って勉強しています。皆さんもこの環境で一緒に勉強しませんか?困難を共に乗り越えられる学友に出会える物理学と現実世界との関係性のあり様は非常に魅力的です。しかし、現実世界を物理学に落とし込み、それを丁寧に紐解いていくにはかなりの困難を伴います。その困難を共に乗り越えていく学友が弊学科にはたくさんいますし、先生たちは我々と真摯に議論してくださいます。学ぶほど興味関心が喚起される化学は原子や分子のスケールで現象を説明し,新しい物質の合成なども扱う学問ですが,一言で「化学」といっても研究範囲は幅広く,学ぶほど興味を惹かれる分野がきっとあると思います。そして本学科では自分の興味のあることに存分に取り組める環境が整っています!研究分野の第一線で活躍する先生が身近に地球惑星物質科学科の魅力は分野の第一線で活躍されている先生を間近に学ぶことができる所だと思います。先生と直接話しをする機会も多く、納得いくまで親切に教えていただきながら学んでいます。日々、地球科学を広く深く学べる環境にいることを実感しています。ミクロからマクロの分野まで幅広く学ぶ生物学科では、細胞や分子をはじめとするミクロ分野から、生態系のようなマクロ分野まで幅広く学びます。基礎生物学実験では、実際に研究で利用されている手法を体験することができます。また、人数が少ないため、学生同士や先生方との距離が近いことも魅力の一つです。生物学科4年 大曽 根葵さん(茨城高等学校卒業)理学部に残る創立時の気風高校生の皆さんへ 《学部長からのメッセージ》Column在学生からのメッセージ進路状況卒業生からのメッセージ(2021年3月卒業生)

元のページ  ../index.html#51

このブックを見る